1月中旬頃から買い替えを検討していた洗濯機。
洗濯機の寿命は大体6~8年くらいと言われている中、
ウチは今年で10年目に突入。
年数だけ見れば「長持ちじゃん」て思われるでしょうが、
これがね・・・どんでもないハズレ機種だったんですわ

故障ばっかりでホント最悪でした。
その洗濯機というのがパナソニックのNA-VR3500。
多分、ドラム式が出てすぐくらいのモデルだったと思う。
この洗濯機、まず購入して4年目に2回も壊れました。
この時は保証期間内だったので無償で直せましたが・・・
5年目にもまたまた壊れまして

この時は保証期間がきれて数日後のこと。
メーカーに修理依頼したら5万円前後はかかると言われたので、
だったらダメ元で自分達で直してみよう!てことになり、
前回交換した部品をネットで探して購入し
過去2回の修理を見てきた私が司令塔となり
旦那が修理をしました。
それから順調にきていたのですが、
9年目の去年頃から故障の前兆が現れまして…
それでも普通に洗濯はできていたので
とりあえず使い続けることにしました。
しかし10年目に入った今年2月に状況が一転・・・
洗濯機から大きな異音が発生するように

『さすがにこれはヤバいでしょ!』ってことで
ついに洗濯機を買い替えることになったのです。
『二度とパナソニックは買わない!』
そう決めていました・・・が、
しかし実際いろいろ見てみると
欲しい機能が備わっていているのがパナソニックかシャープしかなくて、
二択ならパナソニックの方が断然よかったが、
値段もパナソニックが一番高かった

でも故障に悩まされるのはもう嫌だったので、
いろいろ考えた末、東芝の洗濯機を購入しました。
ところが・・・
納入前に業者がウチにチェックしに来ると、
水道の位置が低くて東芝は入らないと言われてしまい
現状で入るのは日立かパナソニックしかないとのこと!
とりあえず東芝はキャンセルすることに・・・。
そんなこんなしている間に2月の3連休の頃、
再び価格ドットコムをチェックしてみると
全体的に洗濯機の値段が下がってきていました。
背伸びしても買えなかった各社の上位モデルも
無理すれば買えなくないかも・・・て値段になっていた。
再び東芝の洗濯機を買った某家電量販店に行き
キャンセルがてらパナソニックと日立の値段交渉してみると・・・
なんと!価格ドットコムよりもかなり安い値段を出してきました。
これじゃ~無理だろうなって思い旦那に「どうする?」て聞いてみると、
「これ、買いでしょ!」
と即答した旦那。
「え?!買うの?高いけど・・・買うの?」
「この値段なら買いでしょ!」
o(* ̄○ ̄)ゝ よっ!日本一! こんなのいらない!と思っていた温水洗浄は
でも実際使ってみると・・・
「無駄な機能」だと思っていた自動洗剤投入も
正直、とっても楽です。
想像以上に汚れ落ちがよくてビックらこいてます。
ワイシャツなんかクリーニングに出さなくていいくらい
襟元の汚れが綺麗に落ちるのよ。
何より私が一番欲しかった機能。
物よって細かい洗い時間を設定したい派なので
1分単位で洗濯時間を選べるものが欲しかったの。
それができるようになりストレスがなくなりました♡
結果的に大満足の買い物でした
