◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【カリブ海クルーズ旅行記】
(2017/03/23~03/29)
①カリブ海クルーズ旅行2017(出発-羽田空港散策-ANA LOUNGE紹介)
②カリブ海クルーズ旅行2017(羽田空港発-JFK空港着 ANA ビジネスクラス搭乗・機内食)
③カリブ海クルーズ旅行2017(JFK空港-マイアミ国際空港 アクシデントでホテル変更)
④カリブ海クルーズ旅行2017(マイアミ発 3泊4日バハマショートクルーズ旅-乗船手続き-)
⑤カリブ海クルーズ旅行2017(出港前のビュッフェランチと避難訓練)
⑥カリブ海クルーズ旅行2017(クルーズの部屋紹介→予想外に地味な出港)
⑦カリブ海クルーズ旅行2017(エンチャントメント・オブ・ザ・シーズ 船内施設の紹介)
⑧カリブ海クルーズ旅行2017(エンチャントメント・オブ・ザ・シーズ@1日目ディナー)
⑨カリブ海クルーズ旅行2017(幻のプライベートアイランド「ココケイ」@2日目)
⑩カリブ海クルーズ旅行2017(エンチャントメント・オブ・ザ・シーズ@2日目ディナー)
⑪カリブ海クルーズ旅行2017(モーニング→ナッソーの街並み&ジャンカヌー ビーチ @3日目)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
クルーズに乗る前にバハマのビールKALIKを一杯♡
冷え冷えですんごく美味しゅうございました
ビールを飲み干し、早々にクルーズに乗船。(現地時間 13時30分)
まずはお昼ご飯だね!ってなったんだけど、
あまりお腹が空いてなかったのでビュッフェレストランで軽く食べる程度で終了。
その後、室内温水プールでゴロゴロしてたらいつの間にか寝落ちしてた
何か今回の旅行は寝てばっかいたな
ひと眠りして目が覚めて、そろそろ部屋に戻ろうかな~と思ったら
プールのデッキでちょうどZUMBAがはじまろうとしていたので参加してみた(旦那は見学)
クルーズに乗ってからほとんど体を動かしていなかったので気持ち良かった~。
そうこうしてる内に出港の時間になりました。
■ナッソー 出港 .
3月26日17時0分、クルーズはナッソーを出港。
短い滞在時間でしたが綺麗な海でのんびりできて充実した時間を過ごせました。
やっぱり海ってイイ
アトランティス・パラダイス・アイランド
もしまたナッソーに来れることがあったらアトランティスに宿泊して、
毎日、街中を散策しながらいろんなビーチを巡って美味しいものをいっぱい食べたいな~
ま、また来れればっの話しですけどね
クルーズの上から見た夕日、本当に綺麗でした。
■コースディナー@3日目 .
さて、夜も更けディナーの時間になりました
この日のドレスコードは1日目同様「カジュアル」なのでササッと支度をして
メインダイニングへ向かいました。
ボーイに案内された席に着くと・・・ナント!
専属ウエイターは1日目と同じJONATHANでした。(結構、お気に入り)
お互い「また会ったね~」みたいな感じで挨拶を交わし席に着くと、
すぐにJONATHANが日本語メニューを持ってきてくれました♪
ちゃんと覚えているとは、さすがですね
さ~て、何食べようかな
■旦那のディナー .
この日は食べたいものがあったので2人とも単品で注文することにしました。
【前菜】シーザーサラダ
シンプルなサラダ。野菜はクセはなく新鮮でシャキシャキでした。
【クラシック】プレミアムアンガスビーフのミニバーガー
バーガーのサイズは小さかったけど2個もあるとかなりボリュームがあります。
旦那曰く、お肉はジューシーで美味しかったそうです。
【デザート】タルトケーキ
・・・食べかけ画像でゴメンナサイ
■私のディナー .
【主菜】フレンチオニオンスープ
いわゆるオニオングラタンスープです。
盛り付けがあまりキレイじゃなかったけど味はとっても美味しかったですよ~
結構ボリュームがありこれだけでお腹いっぱいになってしまった
【主菜】リガトーニパスタ
メニューにあったら90%以上の確率で頼んでしまう大好きなチーズ系のパスタ♡
大好きなのに・・・お腹いっぱいで半分くらいしか食べれなかった
もちろんデザートも食べれそうになかったのでパスしました。
本当はいろんな種類のお料理をたくさん食べたかったけど、
海外のお料理は一品の量が多くて無理でした。
この日も食後にJONATHANがテーブルに来て手品を披露してくれました。
「楽しいディナータイムをありがとう♪」
最後にそうお礼を言ってレストランを後にしました・・・。
食事の後、セントラムを通るとイベントがはじまっていました。
セントラム(中央部分吹き抜け)
この日は最後の夜ということもあり、
クルーの人達が自国の国旗を持ち、それぞれのお国のダンスを披露。
乗客たちは自分の国が紹介されると歓声や拍手を送り大盛り上がりでした。
(残念ながら日本人クルーはいませんでした)
イベントが終わった後、急いで部屋に戻りでシャワーを浴びて
荷物のパッキングに取り掛かりました。
この日のターンダウンサービスはダックス♡
いよいよ翌朝はマイアミに到着したら下船です。
なので、スーツケースなどの大きな荷物は乗船時同様、
下船前夜の指定された時間までにバゲージタグを付けて
客室の外に出しておかなければなりません。
とりあえず重たいものを中心に詰め込み部屋の外に出しました。
これでひとまず安心。
翌日は少し早起きしなくてはならないので早めに寝ました。