昨日、お出掛けした帰りに
イトーヨーカドーに立ち寄ったら、
埼玉西武ライオンズ
「感動ありがとう」セール
なんつーのをやっていて、
10%OFFと書かれたPOP広告が
垂れ下がっていたの。
これはもしかして・・・と思い、
いつもチェックしてた商品の所へ行ってみると
ナント!その商品にも10%OFFのPOPが

マジっすか・・・
マジっすか・・・
普通のフライパンじゃそんなことできないけど、
早く試してみたい・・・
水がなくなったら強火にする。
でも後片付けが楽チンだったし、
在庫を確認するとあと1個

マジっすか・・・
マジっすか・・・
ネットの最安値よりかは102円程高いけど、
送料を浮かすために余計なものまで買うよりかは
この10%OFFで買った方がお徳だよね・・・
っということで、
お買い上げしちゃいました(≧▽≦)
『蓋付き ビッググリルロースター』
お魚はいつもガスグリルで焼いていますが、
そのあとの掃除がホント大変でね・・・
奥まで手突っ込んで拭かなきゃならないから
腕に火傷することもしばしばあって・・・
だから焼き魚はあまりやりたくなくて
ついつい買う機会が少なくなっていました

でもね、このビッググリルなら
30cmのさんまが丸ごと焼けちゃうから
面倒だった後片付けも超簡単!
(余程のことがない限り腕に火傷する心配もないし)
それにね、
肉やハンバーグにあの高級感をかもし出す
網目模様の焦げ目も
入れられちゃうらしいんだよね~
普通のフライパンじゃそんなことできないけど、
ビッググリルは溝が深いから
それができちゃうらしいのよね!
早く試してみたい・・・
・・・つーことで、
昨日のうちごはんはもちろんコレ!
キムチきゅうり
豆腐とニラの味噌汁
ご飯
まずはビッググリルに30cmクラスのさんまが
本当に丸ごと一匹入るのか試してみた!
本当に入った

( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
続いて・・・
ちゃんと焼けるか不安だったので、
私が食べるさんまで試し焼きしてみた!
焼き方の説明はないので、
行き当たりバッタリ的に焼くしかない。
大丈夫か?
ビッググリルにさんまと水を入れて
とりあえず中火で蒸し焼きにする。
水がなくなったところで
ちょいと持ち上げて見てみると・・・
全然、焦げ目が付いてねーし

更にしばらく焼いてから
ひっくり返そうとしたら・・・
皮がメッチャ剥がれちゃったし

こっ・・・・・・・こっ・・・・・・これって、
どうしたらいいのー

とりあえず強火にして焦げ目をつけよう

焦げ目がつけば多少は誤魔化せるっしょ

そう思ったものの修正きかず、
あの新鮮で美味しそうだったさんまは・・・
身包み剥がされちゃった状態に

焦げ目ほぼナシ

単なる蒸しさんまになってしまった

こりゃ~ヤバイでしょ!
あんなに欲しかったビッググリルが
単なる役立たずで終わったら
2週間以上も馬鹿みたいに悩んだことが
全部無駄になってしまう・・・
つーことで、
旦那のさんまでリベンジを

ビッググリルにさんまと水を入れて
中火で蒸し焼きにする。
(ここまでは身包み剥がされたさんまと同じ)
水がなくなったら強火にする。
そしてさんまに一切触れずに
焦げだすまでひたすら待ち続ける・・・
ひっくり返して反対側も同様に
強火で一気に焼き上げる。
すると・・・
まずまずなさんまの塩焼きが出来た( ̄∇ ̄)
綺麗な焦げ目とまではいかないけど、
身包み剥がされたさんまよりはマシよね

まぁ~何事も最初から上手くいく訳ないし、
人間ってこうやって失敗を重ねて
成長していくものなのよね(;^ω^A
そう、そう、
次回はもっと上手く焼けるように
頑張れはいいのよね~w
でも後片付けが楽チンだったし、
これからはもっと焼き魚メニューを
増やしていこうと思います(^_-)☆
旬のさんまは脂がのってて
美味しかったよ~
ごちそうさまでした
