~本日、
回目の更新です~

お出掛け前なので、
サクッと更新して行きま~す

昨日、冷蔵庫の中身を見たら
赤パプリカと黄パプリカと納豆が
腐る寸前だったので、
頭フル回転でメニューを考えました!
考えて・・・
考えて・・・
考えて・・・
こんなメニューになりました。
3色ピーマンの塩野菜炒め
納豆
水菜の味噌汁
ご飯
納豆はネギ入れただけ

考えた割にそのまんまかよーみたいな。
スーパーでまだまだ新鮮だった?
見切り品のピーマンを買い足して
3色ピーマンの野菜炒めを作りました。
これなら一気に処理できるしね

-------------------------------
【パプリカ豆知識】
パプリカは、体内でビタミンAになるβカロチン、
ビタミンC・ビタミンEやミネラル、食物繊維などの
栄養成分を豊富に含んでいます。
カロチンの吸収を高めたい場合は、
カロチンの吸収を高めたい場合は、
油で炒めて食べると良いらしい。
普通、ビタミンCは加熱すると壊れてしまいますが、
パプリカは果肉が厚いため、
加熱してもビタミンCが破壊されにくいという
特徴をもっているそうです。
-------------------------------
パプリカは炒めると
甘みが増して美味しいよ~(≧▽≦)