発送についてのご案内 と題したフィッシング詐欺迷惑メール | 迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

毎日数多く送られてくる迷惑メールやフィッシング詐欺のメールに困っている人が多々いると思います。
この様なメールに騙されないようにするために、自分に送られてきた迷惑メールの内容をチェックして掲載しますので、自身を守るために参考にしていただければ幸いです。

 

 TODAY'S
 
5月22日の20:02に受信した 佐川急便【SGホールディングスグループ】名乗る迷惑メール

 

以下のメールは 5月22日の20:02 に受信した 発送についてのご案内[#574240770] と題したメールです。

 

 

上記のメールで注意しないといけないのは、①と②の箇所です。

 

は、SGホールディングスグループ <sagawa-expo@globship.shop> と記述されえていますが、佐川急便の場合 globship.shop のようなドメインで送信してくることは無く、佐川急便の場合は sagawa-exp.co.jp もしくは **.sagawa-exp.co.jp のドメインで送信してくるので、これは明らかに疑うべき不正な差出人です。

 

はクリックを促すためのリンクですが、これらの文字列やURLに設定されているリンク先のアドレスを確認してみると、https://service-noreply.shop/sagawa?ct=***************** のURLが登録されていました。

 

(表示されているURLとこのURLの文字に登録されているリンク先のURLが異なっていますので
気を付けてくださいね)

 

佐川急便のURLは https://www.sagawa-exp.co.jp/ もしくは https://www2.sagawa-exp.co.jp/ が正規のURLなので、これは明らかに疑うべきURLです。

 

service-noreply.shop と云うURLの発信先を調べてみると、IP アドレスが156.251.26.36で、アメリカのカリフォルニア州サンノゼ にあるデバイスに Tcloudnet, Inc と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

service-noreply.shop は、このアドレスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して使用してるみたいですね。

 

メールのヘッダーを確認してみると "sagawa-expo@globship.shop" が送信者のようなので、 差出人(送信者)名 (sagawa-expo@globship.shop) と合致しています。

 

メールのヘッダーから送信元を確認すると mail0.globship.shop から送信されていて、送信元のIP アドレスを確認すると 80.94.92.15 で、オランダの北ホラント州アムステルダム にあるデバイスに PPTECHNOLOGY LIMITED と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

このメールの送信者は、このデバイスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して送信してるみたいですね。

 

佐川急便から ”"ショップからのコメント" などを記述したメールは送られてくることは絶対にあり得ないないので、騙されないでくださいね。ww

 

佐川急便からの各種メールサービスを利用するには、スマートクラブへの登録が必要ですので、スマートクラブに未登録の場合には、佐川急便からメールが届くことはあり得ません。

 

佐川急便からも 、このような迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりされますとコンピューターウィルス等のマルウェアに感染する恐れがございますのでご注意ください と注意喚起されているので、もし、メールを開封してもクリックを促すリンクを絶対にクリックせず即削除しましょう。