【重要なお知らせ】三井住友銀行 と題したフィッシング詐欺迷惑メール | 迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

毎日数多く送られてくる迷惑メールやフィッシング詐欺のメールに困っている人が多々いると思います。
この様なメールに騙されないようにするために、自分に送られてきた迷惑メールの内容をチェックして掲載しますので、自身を守るために参考にしていただければ幸いです。

 

 TODAY'S
 
4月5日の10:23に受信した 三井住友カード【三井住友銀行】名乗る迷惑メール

 

以下のメールは 4月5日の10:23 に受信した 【重要なお知らせ】三井住友銀行 と題したメールです。

 

 

 

 

上記のメールで注意しないといけないのは、①と②の箇所です。

 

は、三井住友銀行 <xgluvjft@bTN.xegr.com> と記述されえていますが、

三井住友カードの場合  bTN.xegr.com のようなドメインで送信してくることは無く、三井住友カードは vpass.ne.jp もしくは ***.vpass.ne.jp のドメインで送信してくるので、これは明らかに疑うべき不正な差出人です。

 

また、三井住友カードに関するメールなのに、差出人名やタイトルが "三井住友銀行" となっている時点でアウトです。

 

三井住友カードからのメールで、差出人が三井住友銀行になるなんてことは絶対にあり得ない事なので明らかに不正なものだとわかっちゃいますよね。ww

 

はクリックを促すためのリンクですが、このURLに設定されているリンク先のアドレスを確認してみると、https://unpwinf.com/ のURLが登録されていました。

 

三井住友カードのURLは https://www.smbc-card.com/ もしくは 

unpwinf.com と云うURLの発信先を調べてみると、IP アドレスが43.128.150.42で、

韓国のソウル特別市 にあるデバイスに 6 COLLYER QUAY と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

unpwinf.com は、このアドレスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して使用してるみたいですね。

 

メールのヘッダーを確認してみると "xgluvjft@bTN.xegr.com" が送信者のようなので、 差出人(送信者)名 (xgluvjft@bTN.xegr.com) と合致しています。

 

メールのヘッダーから送信元を確認すると bTN.xegr.com から送信されていて、送信元のIP アドレスを確認すると 43.128.87.215 で、シンガポールのシンガポール中央社会開発協議会 にあるデバイスに tencent.com と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

このメールの送信者は、このデバイスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して送信してるみたいですね。

 

三井住友銀行からのメールとなっていますが、本文中で三井住友カードと名乗っているのはどういう事なの?

こんなことは絶対にあり得ないので明らかに不正なものだとわかっちゃいますよね。ww

 

本文中に "今すぐ三井住友銀行にログインしていただくようお願いいたします" と記述していますが、三井住友カードから三井住友銀行にログインして確認を依頼するようなメールを送付するようなことはあり得ません。

 

しかし、もしも、不安に思うならば、ここの下部に記述されているリンク(SMBC CARDオンライン本人認証サービス)を絶対にクリックせずに、三井住友銀行の公式ホームページ (https://www.smbc.co.jp/) にアクセス後、ログインして確認してくださいね。 ww

 

"三井住友銀行にログイン" って言っているのに、"SMBC CARDオンライン" と語っている時点でアウトだよね。

 

SMBC CARDって、三井住友銀行でなくて三井住友カードの事だよ !!

分かっていますか ~~ このメール送ってきた人 ~~ ww

 

また、本文の最後に "有機elテレビは、自然発光する有機el素子を使用して映像を映し出す方式。バックライトがないため、液晶よりパネルが薄い傾向にあります。" と云う文言がありますが、これって三井住友カードや三井住友銀行とまるっきり関係の無いことじゃん。

 

これって、どこからかパクってきたメールを引用して作り変えたけど、消し忘れてしまった引用文ってことなのか ~~ ww

 

三井住友カードや三井住友銀行からも 、この様なメールを受け取っても "URLや添付ファイルを開かず、メールを削除してください" と注意喚起されているので、クリックしないで即削除しましょう。