
3月9日の11:28に受信した 三井住友銀行 を名乗る迷惑メール
以下のメールは 3月9日の11:28 に受信した 【三井住友】SMBCカードアカウントの再認証が必要です と題したメールです。
上記のメールで注意しないといけないのは、①と②の箇所です。
①は、三井住友銀行 <account-update@contac.vpas.ne.jp> と記述されえていますが、三井住友銀行の場合 contac.vpas.ne.jp のようなドメインで送信してくることは無く、三井住友銀行は dn.smbc.co.jp もしくは ra.smbc.co.jp もしくは msg.smbc.co.jp のドメインで送信してくるので、これは明らかに疑うべき不正な差出人です。
②はクリックを促すためのリンクですが、この文字列に設定されているリンク先のアドレスを確認してみると、https://icbhw.com/ のURLが登録されていました。
三井住友銀行のURLは https://www.smbc.co.jp/ が正規のURLなので、これは明らかに疑うべきURLです。
icbhw.com と云うURLの発信先を調べてみると、IP アドレスが45.116.14.97で、日本の大阪府内 にあるデバイスに xTom Limited と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。
icbhw.com は、このアドレスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して使用してるみたいですね。
メールのヘッダーを確認してみると "admin@mdgnshengri.cn" が送信者のようなので、 差出人(送信者)名を (account-update@contac.vpas.ne.jp) に改ざんして送付しています。
メールのヘッダーから送信元を確認すると mail.mdgnshengri.cn から送信されていて、送信元のIP アドレスを確認すると 152.32.144.156 で、日本の東京都内にあるデバイスに UCLOUD INFORMATION TECHNOLOGY (HK) LIMITED と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。
このメールの送信者は、このデバイスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して送信してるみたいですね。
このメールには画像が含まれています。
HTMLメール形式のメールに含まれている画像データを表示させるとメールアドレス等の情報を収集されたりする可能性があるため、このメールに含まれている画像は表示させないようにしましょう。
タイトルに "SMBCカードアカウントの再認証が必要です" となっていますが、SMBCカードの発行や管理を行っているのは三井住友カードなので、三井住友銀行がこのようなタイトルで送ってくることは絶対にあり得ないので、このようなタイトルを使用している時点で完全にアウトですよね。ww
本文中に "本人確認をご希望の方は、以下をクリックしてご本人様確認を行ってください。" と記述されていますが、もしも、不安に思うならば、このメールに記述されているリンク (ご本人様の確認はこちらへ) を決してクリックせずに、三井住友銀行の公式ホームページ (https://www.smbc.co.jp/) にアクセスして、"ログイン" からログインして確認してくださいね。 ww
三井住友銀行からも 、この様なメールを受け取っても "URLや添付ファイルを開かず、メールを削除してください" と注意喚起されているので、クリックしないで即削除しましょう。