【締切のご案内】お支払い日のご案内 と題したフィッシング詐欺迷惑メール | 迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

迷惑メールやフィッシングメールに注意するためのブログ

毎日数多く送られてくる迷惑メールやフィッシング詐欺のメールに困っている人が多々いると思います。
この様なメールに騙されないようにするために、自分に送られてきた迷惑メールの内容をチェックして掲載しますので、自身を守るために参考にしていただければ幸いです。

 

 TODAY'S
 
7月25日の08:51に受信した 三井住友カード 名乗る迷惑メール

 

以下のメールは7月25日の08:51に受信した 【締切のご案内】お支払い日のご案内 と題したメールです。

 

 

上記のメールで注意しないといけないのは、①と②の箇所です。

 

は、三井住友カード <support@service.dsuklgg.cn> と記述されえていますが、三井住友カードの場合 service.dsuklgg.cn のようなドメインで送信してくることは無く、三井住友カードは vpass.ne.jp もしくは xxx.vpass.ne.jp のドメインで送信してくるので、これは明らかに疑うべき不正な差出人です。

 

はクリックを促すためのリンクですが、このURLに設定されているリンク先のアドレスを確認してみると、https://accout.smba.jp.flyfishsc.com/ のURLが登録されていました。

 

三井住友カードのURLは https://www.smbc-card.com/ もしくは 

 

accout.smba.jp.flyfishsc.com と云うURLの発信先を調べてみると、IP アドレスが23.94.172.156で、アメリカのニューヨーク州バッファロー郡 にあるデバイスに ColoCrossing と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

accout.smba.jp.flyfishsc.com は、このアドレスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して使用してるみたいですね。

 

メールのヘッダーを確認してみると "support@service.dsuklgg.cn" が送信者のようなので、 差出人(送信者)名 (support@service.dsuklgg.cn) と合致しています。

 

メールのヘッダーから送信元を確認すると service.dsuklgg.cn から送信されていて、送信元のIP アドレスを確認すると 5.104.81.54 で、ドイツのバイエルン州ミュンヘン にあるデバイスに Contabo GmbH と云うISPが割り当てしたアドレスのようです。

 

このメールの送信者は、このデバイスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して送信してるみたいですね。

 

このメールには画像が含まれています。
HTMLメール形式のメールに含まれている画像データを表示させるとメールアドレス等の情報を収集されたりする可能性があるため、このメールに含まれている画像は表示させないようにしましょう。

 

"弊社からお送りするメールサービスは、お客さまにご登録いただいたハンドルネームがメール本文の冒頭につきますのでご確認をお願いします" との記述がありますが、このメールにはハンドルネームが記載されていません。

また、"送信元「mail@contact.vpass.ne.jp」は送信専用です" との記述されていますが、このメールはこのメアドで送られてきていなく、support@service.dsuklgg.cn のアドレスで送られてきています。

これって何なの? 完全にアウトじゃん ww

 

三井住友カードからも 、この様なメールを受け取ってもクリックを促すためのリンク先をクリックしないようにと注意喚起されているので、このようなメールは即削除しましょう。