
3月15日の6:00に受信したamazonを名乗る迷惑メール
以下のメールは3月15日の6:00に受信したメールです。
上記のメールで注意しないといけないのは、①と②の箇所です。
①は、Amazon <info@amazuon.co.jp> と記述されえていますが、アマゾンの場合 amazuon.co.jp ではなく amazon.co.jp が正しいドメインですので、これは明らかに疑うべき不正な差出人です。
②はクリックを促すためのリンクですが、このアイコンに設定されているリンク先のアドレスを確認してみると、
https://s.amazenru-jp.com/ のURLが登録されていました。アマゾンのURLは https://www.amazon.co.jp/ が正規のURLなので、これは明らかに疑うべきURLです。
s.amazenru-jp.com と云うURLの発信先を調べてみると、IP アドレスが157.230.117.126で、ドイツのフランクフルト・ヘッセンにあるデバイスにDigitalOcean, LLCと云うISPが割り当てしたアドレスのようです。
しかし、メールのヘッダーを確認してみると "admin@eki-nazt.com" が送信者のようなので、 差出人(送信者)名をs.amazenru-jp.com に改ざんして送付しています。
メールのヘッダーから送信元を確認すると mail45.eki-nazt.com と云うところから送信されていて、ここのIP アドレスを確認すると 193.107.202.37 で、ウクライナのキエフ州にあるデバイスにBozhko Oleksandr Mykolajovychと云うISPが割り当てしたアドレスのようです。
このメールの送信者は、このデバイスを使用しているか、このアドレスが割り当てられたデバイスに接続して送信しているみたいですね。