さまざまの 事おもひ出す 桜哉 | 飲・水・思・源・2

さまざまの 事おもひ出す 桜哉

 

 今週の花は、オカメザクラです。日本では、平安時代までは和歌などで「花」といえば「梅」を指していましたが、平安時代からはサクラの人気が高まり、「花」といえば「桜」を指す様になりました。

 タイトルの句は江戸時代の歌人・松尾芭蕉によるものですが、以前にもブログに引用したかも。ということでもう一句。
「願はくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月のころ」
 平安時代の西行法師の句です。月と桜があれば幸せ、という気持ちがストレートに伝わってきますね。