小学6年生うさぎ

レジンクラフト好き女子

中小塾に通ってます。

 

息子 小学3年生にっこり

スポーツ大好き少年

くもんに通ってます。

 

甥っ子 中学1年生ニコ

ゲーム大好き少年

サピックスで受験終了

 

姪っ子 小学5年生ニコニコ

お料理大好き女子

早稲アカに通ってます。

 

みんな中学受験予定

 

共働き看板持ち

 

 

GW明けの電車の込み具合

ぐったりしちゃいますね泣き笑い

 

 

  とある平日

 

少し前 とある平日

仕事を休んで

家族に秘密でアートメイクで眉を作ってきましたニコニコ

 

自眉が薄くて

夏に汗でメイクが流れて

眉が無くなるヤンキー現象が嫌だったんですよね。

 

誰か気づくかな・・・・・?

 

お風呂あがりでもしっかり眉毛があるんですけど~ひらめき

 

何日か経ってますが誰も何も言わないし

気付かない笑ううさぎほんわかお父さん

 

きっと一生気付かれないと思いますキメてる

 

まぁ自分で満足してるので分かってもらわなくてもいいんですけどねキメてる

 

 

 

そして別のとある平日

 

娘と友達が放課後遊んでます笑ううさぎ

 

3人きてくれて4人でレジンで雑貨作りしたり

マインクラフトで盛り上がってます笑ううさぎ

 

中学受験する子もしない子もいます爆笑ニコニコお願い笑ううさぎ

 

来てくれた中受ママさんからも

勉強ばかりで友達と遊べなかったから

本当に楽しかったみたい。ありがとう~お母さん

 

と言って貰えて何よりひらめき

 

こうやって子供達が仲良く遊んでいるの嬉しいな。

学校離れても友達でいてくれたらいいなニコニコ

 

 

 

  算数 とにかく反復

 

塾の算数は予習シリーズ下巻第10回

 

速さと比の文章題

 

重要問題(今までの例題のオンパレード)が8ページもありますあせる

 

特に損益売買とかは娘の苦手分野

日本語➡式への変換が怪しいのだと思うのですがあせる

 

とにかくこれを全問できるようにしたい指差し

 

できなかった問題やヒントありで解けた問題に×をつけて

翌日以降に再度解く

しかも私がホワイトボードで解説の繰り返し真顔鉛筆うさぎ

 

私、何回も同じ図を書いている泣き笑いあせる

 

でも、流石に4回目ともなると

 

笑ううさぎこれ、私答え覚えてるよ音譜120でしょ音譜

次の問題は8分の3~音譜

この答えに式を合わせていく~スター

 

 

ムキー答え覚えたって意味ないからビックリマーク

解き方を覚えてよビックリマーク

 

 

 
↑×がついたものを繰り返す。
似た問題を過去の予習シリーズから探せばベストなのでしょうが
私の時間がないのでとにかく同じ問題の繰り返しです。
 

 

一応できるようになった問題も

怪し過ぎる・・・・・・不安

△つけとこ・・・・・悲しい

 

 

5回目もやる予定悲しい

 

 

  旦那の意見

 

 

さて、先日息子がサピックスの入室テストを受ける事を了承した旦那ですが

 

 

最近、ちょいちょい塾について意見してきます

 

お父さんねぇねぇ。息子にさ、エクタスの体験行かせてみたら??

 

不安え・・・・?え??

(中学受験に興味ない&情報も知らないのにいきなりなぜ??)

 

いやいやいやいや・・・・・

あんな少数先鋭 超できる子が集まる場所に??

 

とんでもない確率で御三家とかに入る塾だよ!

うちのマッスルくんを送り込むですって?ハイハイ不安


 

 

 

 

お父さん会社の同僚(東大院卒)の子供が行ってるんだよね

うちのマッスルくんほんわかも行けるんじゃない?

 

 

不安HP見たことある???

2月1日は御三家or駒東縛りみたいな雰囲気よ。

子供の素質&親の覚悟&子供の覚悟の3つがないと入れないって

入塾案内にも書いてあるし。

 

 

子供の素質右矢印未知数

難関校に入れたい親の覚悟右矢印なし 

難関校に入りたい子供の覚悟右矢印ナンカンコウって何ハイハイはてなマーク

 

我々ド凡人夫婦にそんな覚悟ないでしょ。

むしろ御三家の魅力さえ知らないし。

進学校もどういった学校があるのかもよくわかってない。

特に男の子の学校について何も知らない夫婦です。

 

しかも、4年の秋のテストでふるいにかけられて塾出されちゃうんだよあせる

 

 

お父さんちなみに同僚の息子くんは勉強が全然苦じゃないタイプらしい。

 

 

不安ほら!もうその時点で種族が違うんじゃい!あせる

 

 

お父さんまぁまぁ。とりあえず体験行ってみたら?

俺は仕事の時間的に無理だから連れて行ってみてよ。

行ってみてから決めたらいいじゃん。

 

 

不安私があなたのような鋼メンタルじゃないんだよびっくりマーク

豆腐メンタルなんだってばスライム

 

 

 

旦那帰国子女だから?

何事においても

基本的に無理でしょと思う事もグイグイ挑戦していきます。

強気で楽観的、フットワーク軽く

スポーツ根性が好きで男気があるタイプ

何かしら強運を引き寄せますお父さん

 

何もかもが私と正反対指差し

 

 

娘の塾を決定したのも旦那ですお父さん笑ううさぎ

 

娘の中小塾の説明会を参加したのは私だけですひらめきうさぎ

説明会で悪い印象はなかったものの

大手が安心なのかと

長い物に巻かれたい私は悩んでました真顔

 

 

そうしたら会社が帰りに旦那がその中小塾をふらっと見に行きました。

窓ガラスから中の様子が見えるので

その雰囲気を見て

 

お父さんうちの娘ちゃんはここの中小塾だろうさぎ

 

と言ったので決定しました

今では私が娘の塾を完全に信頼していますニコニコクローバー

 

 

そんな旦那が「1回様子を見てみたら?」と打診してきた塾。

ちなみに旦那には知識も考えはまったくないです。

 

でも新しい世界や可能性が広がっているのかも????

 

 

ん~~~~~・・・・・真顔

でも面倒悲しい

 

もし体験授業申し込むとすると

仕事もなんとかしなきゃだし

上の子の勉強が放置になるし

息子の習い事の調整もしなきゃだし

色々、スケジュールを組みなおさなきゃいけないし

 

無理ひらめき

というかGW明けの仕事が溜まって辛い・・・・泣き笑い

 

 

そして息子も

怒り大手塾がいい~~

 

と息子も言ってるので今回旦那の意見はスルーします