好きなお菓子はグミ、ふぃろむじです。

 

まさかの本日3本目の記事です。いや実は3月末まで予約投稿が済んでおり、ブログを作った瞬間に投稿しているのでこんな無茶苦茶な投稿スケジュールになっています。

 

ちなみに記事を更新しているとアメブロから優良判定されてか記事も伸びるようで。いいことずくめですね。

 

今回は最近ずっとフォーカスしている歌詞について調べたことをまとめます。それではレッツら!

 

 

 参考記事

 

作詞に正解はありません。ゆえに正直いいことを書いているサイトが少ないです。が、その中で参考になったものを共有したいと思います。

 

作詞について色んな情報を集めましたがこの人の解説が一番端的でわかりやすかったです。

 

これもおもしろかったです。正直まふまふさんただ声が高い人と舐めてましたが、この動画で一気にファンになりました。信念もって何かに取り組んでいる人はかっこいいです。

 

ちゃんと理論的に取り組めるんだなと自信を持てました。

 

作詞いったんここをゴールにすればいいんだとモチベになる動画はこちら。テンポよくセンスのいい歌詞を作るさまは見事です。

 

お金に余裕があったらつんく♂さんの有料記事なんかも見てみたいです。てか♂マーク名前についてるの時代やし攻めすぎでおもろい。

https://note.tsunku.net/n/n2b5e558bbe12

 

 

 

 作詞のやり方

 

本記事では一番わかりやすかった「【本当は教えたくない】初心者でもわかる作詞の仕方とコツをお教えします」についてまとめていきます。

 

〇曲先か詩先か

 

作詞についてどのサイトを調べても出てくる概念です。大抵どっちでもいいよと書かれているのですが大先生は曲先を激押ししています。

 

理由としては

・曲を先に作ることで後述のフォーマットが決まるから

・世の99%の曲が曲先で自分の作った曲もそうだから

 

だそうで、諸説あるところですが一旦信じてみることにしました。

 

〇歌詞の要素とは

 

明確に定めており

1. コンセプト

2. フォーマット

3. テクニック

 

だそうです。

 

言いたいことを、一定の形にして、テクニックで加工しましょうとのこと。

 

曲先だとフォーマット(どう歌詞をハメるか)が確定するのでやりやすいと。確かに納得感があります。

 

後はコンセプトを決めてテクニックを入れればいいと。

 

〇テクニックとは

 

歌詞には大きく3つの方式があります。

 

1. パワーワード式

2. 情景式(A. ストーリー B. 風景)

3. 言葉遊び(A. 音の響き B. 韻)

 

パワーワードとはドルチェアンドガッパーナみたいな。

 

これらを複合させることで歌詞は出来上がるそう。うーん理論的ぃ!理系院生大歓喜です。

 

〇例

AメロBメロサビCメロとあったときに

 

Aメロは風景が多く、Bメロはストーリー(心情)をいれ、サビでパワーワードを持ってきてCメロでラップ。

 

こんなのが典型の形みたいです。確かにそうだわ。

 

 

 この状態で曲を見てみる

 

いよわさんのきゅうくらりんを見てみましょう

 

Aメロ

うるさく鳴いた文字盤を見てた

 

風景ですね。スヌーズをかけまくっても起きられない朝のことでしょうか。

 

Bメロ

(ピンクの植木鉢のぐちょぐちょした心の)そばに大きく育ったもの

 

主人公のダークな心情に移行しました。()内はAメロで風景のことを語っていますが、そのままなめらかに心情描写のBメロに移行するのがなんとも最高です。

 

サビ

わたしきゅうくらりん

 

パワーワードですね。またぎゅうくらりん、ちゅうぶらりんと活用されるさまは言葉遊びの要素も含んでいます。

 

いよわさんみたいな尖った人でもちゃんと型に当てはめて考えられるわけです。うん、これはすごい。

 

 

 歌詞を考えてみよう

 

やる気が出てきたのでこのまま歌詞を考えてみます。

 

コンセプトは「コーヒー×恋」みたいな感じにしてみます。(カフェで執筆なうなのです!)

 

〇コンセプト

片思いしてる男の子。ツンデレ彼女を苦くて甘いコーヒーに例えている。

 

Aメロ

雨の中 二つの傘は

僕と君の距離を感じてる

帰り道 縦並びの跡

早歩きについていくのだ

 

Bメロ

でも知っている 僕らのトップシークレット

キミとよく目が合うのは 僕を見つめてたからでしょ

 

サビ

コーヒーガール 苦くて甘くて君に病みつき

コーヒーガール 毎日摂取したいのだ

 

おーうまくできました(?) 個人的にはかわいい歌詞な気がしますがどうですか?

 

 

 まとめ

 

神動画に巡り合え、だいぶ作詞できるんじゃないかという気持ちになってきました。3月中に曲を出すという目標に向けてもうちょい頑張るぞー!

 

それでは!