STUDIOUS 原宿本店

STUDIOUS 3rd原宿店

チーフマネージャーのサトウです。




改めまして、宜しくお願いします!

このご時世なので、自身のSNS含めての発信を見直し、ブログを始めることにしました。




自身のコンセプト(存在意義)にもなっている、

アパレル業界の地位向上、

アパレルで働きたい世の中を作りたい👔

といったところにも、次回追記していきます。


まずは自身の紹介を兼ねて本日は、

ブログを進めていこうと思います!



1991518日群馬県伊勢崎市で誕生😂

ここから書くと大変なので、、、



東福岡高校時代から!

サッカー部に所属しており、

高校1,3年時に選手権出場。

高校1,2,3年時インターハイに出場。

高校1,3年時は高円宮杯に出場。

高校2年時はプリンスリーグ出場。

高校1年の時は大前元紀選手要する、

高校1年時流通経済大柏高校にPK戦で敗れ準々決勝敗退。

高校3年時、徳島商業にPK戦で敗れ1回戦敗退。

高校3年時、高円宮杯、小林祐希選手、高木俊幸選手など要する東京ヴェルディに敗れリーグ戦敗退。

高校3年時、選手権岐阜工に2回戦敗退。





優勝候補と言われつつも、

全国制覇することなく、敗退。

結構ガチでやってました😂

大学進学後も、部活に所属しつつコネを使って、

フロンターレの練習生になり、

結局試合に出ることなく、怪我をしたりして、

それもダメになりました🙅‍♂️



そのタイミングでサッカーには終止符を打ち、

時間も有り余ってたので、

ロンドンオリンピックのタイミングに、

ロンドンに留学してました🇬🇧



英語は決して喋れないので、

鬱にかるーくなりかけながらも、

同じフラットハウスに、セントマーチンに通う方がいたので、お洋服の事を教えてもらったり展示会等に連れて行って貰ってました。



そんな頃かな、アパレルで勝負しようかなと思い始めたのは。日本に帰国して独立したいなあと考えてたときに友人にビジネスしようと言われ、モデルを営業したりシーナウバイナウ形式でショーをしたりしてました。その時に感じたのは、人脈。あとは認知度。

知らない企業の小童が営業掛けてもまあ上手くいかない。自分的に当時は漠然と独立したいと思っていただけなので、手段が目的になっていた感じです。




若くても活躍できて、人脈作れて、ファッションビジネス学べる所に就職しようかなと考え始め、今のTOKYOBASEを見つけ、採用して頂くことになり今に至っております。




入社してはや、7年目に突入。

今では自身のコンセプトも見つかり、

仕事に対してのやりがいや、時間の使い方。

自身で考えて行動するといった部分や、

他責でなく自責する。

そういったベーシックな事ができるようになってきたかなぐらい。




まだまだ未熟ですが、次回は自身のコンセプトにもなっている、アパレル業界の社会的地位向上アパレルで働きたい、世の中を作りたい。に至った経緯や、店長としてやってること、やらなければいけないと自分が思うこと。スタッフに求めてる事しかり綴っていきます‼︎