腰痛のチタンテープの貼り方と 効果のあるストレッチ | ファイテンのおばちゃんのブログ

ファイテンのおばちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。


以前ボウリングのお客様の宮倉さんからメッセンジャーで連絡がありました。



『いつもお世話になります😅
右足先の痺れ、足首にファイテンテープを巻いたら、嘘みたいに軽減しています。

腰痛もあるのですが、テープの貼り方 教えていただけますか?

都道府県対抗の三重県では、またテープを購入して帰らなければ❗
です。』


おばちゃんの返信






それとストレッチ

『この体操を毎日
右手を上げて右足を左足の上に乗せる
ゆっくり、100くらい数えてください。』


このストレッチは、
五十肩の場合もこのストレッチを続けると
不思議なほど肩が上がります。
腰から脇の筋肉の縮みが腰や肩に影響するんですね。

自分でできますよ。😁
皆さんやってみてください。かなり腰も改善されますよ。😁💖

上げた手を横にして手のひらを上に向けたり 下に向けたり 腰痛体操😁にも、、
すごい効果がありますよ。😁

返信😁
『ありがとうございます🎶
右の腰ですが、整形外科に行っても、整体に行っても、その時だけ良くなっても、慢性化しているので………
テープ貼ってみます❣️』


次の日

ありがとうございます。
今朝 風呂上りに腰と、右のお尻にテープを貼ったら
「なんじゃ〜これ❗」
これ状態で助かりました😅


おばちゃんより返信

『良かったです。
クリームやテープがなくなりそうなら連絡ください。
後はスパッツはずっと履いてくださいね。
足首に巻くものやインソールも
あるものは全部使っておいてくださいね。😁💖』


その後試合にも出られています。😁
頑張ってくださいね。
全日本シニアで会いましょうね。😁



おばちゃんくらい(73歳)の年齢になると 肩や足や腰の辛さを訴える方が本当に多いです。

特に何かをしている人はね。💦

筋肉が縮んでいるんですよね。
ゆっくり伸ばして 動かすことが一番の改善方法

その前に メタックスクリームを塗ったり チタンテープを貼って‼️

筋肉を伸ばしやすい状態にするためにですね。


それに ファイテン筋膜スクレイパーをしてからするとなお効果的ですよ。
最近は おばちゃんも テレビを見ながら筋膜スクレイパーで、、

気持ちいいし 癒されています。😁💖



【ブログを見てくださっているお客様へ】 

ファイテンのおばちゃんのお店へ御注文を願いします。^_^ 

 ネット通販もやってます!
 ※バレエタイツはネット通販でのみお買い求めいただけます。 
 
おばちゃんの会社 ご注文はこちら↓

 (株)ファイルド・リラックス http://www.phildrelax.com 

➿0120ー793ー147 

 FAX 072-879-2092

 【ファイテンショップのカードをお持ちの方は】 ファイテンショップ大東店へお電話ください^_^ 
 通販もやってます。
 
※どこのファイテンショップのカードでもポイントを加算できるようになりました。  

※ご注文時にファイテンショップのポイントカードの番号をお伝えください。 ↓ 

 ファイテンショップ大東店 

 ➿0120ー 510ー169