大東店スペシャルデイと、明治大学カレンダー平井彬嗣君 | ファイテンのおばちゃんのブログ

ファイテンのおばちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

平井康翔 彬嗣君のお母さんから蕗の薹の佃煮が届きました。大好物です。

嬉しいものがいろいろ(^-^)/

その中に一番嬉しいものが入っていました。

明治大学のカレンダーです。

運動クラブが紹介されています。

大好きな、仲良しの アヤチャーん
photo:02


私の机の前にかけたカレンダーは、これからは、 ずっと七月です。(^-^)/
photo:03



あやちゃんも今年は成人式
photo:04



最初にあったのは全中の大会です。

試合が近くなったケアーの時には、緊張で手が震えていました。


ケアーした後の優勝!

会場の外の、我々のブース迄
クールダウンもせず、裸足で走って来て、

肩を震わせ 泣いていたのを思い出します。


インターハイでは初日 会った時に、
肩の調子も良くなく、三日目の最終日まで 一日に何度もケアーに通いました。

1500m インターハイ 優勝!

この時も、試合の後、体も拭かずに 着た Tシャツのまま 走ってきて、

飛び上がり抱き合って、私もシャツがボタボタ。

思い出します。(^-^)/

水泳界も、ファイテンの効き目が随分と広がりました。

やはり 結果が出たからですよね。

他の水泳選手に聞くと、あやちゃんの手の指と、足の指の、辻岡貼りテープと、

Eウォーター、セラミッククリームの、ゴシゴシは有名なようですね。

大きなお得用のEウォーターパウチが、二ヶ月も、もたないんですものね。
(^-^)/ どれだけゴシゴシか、(^-^)/


塩浦 慎理君や、立石 諒君や、
入江 亮介君 や、、
photo:07


アスリートは書けない程沢山の選手が、ファイテンの、効き目と付き合ってくれています。

最近ではワールドカップで優勝した、
41才の スキーの葛西選手も、二十年近く前からですよ。

大きな水晶を、していると、二十年位前に写真で見ました。
photo:09


今日のテレビにはトレーニングの時に、腰に巻いたベルトや、ネックレスも、写っていました。

オリンピックも近くなり、スケートやスキーの選手がみーんなファイテンです。
photo:08


ファイテンファンとしては、

たまりませんね。(^-^)/(^-^)/





大東店のスペシャルデイは、朝からいつものお客様がこられました。

photo:05


山田 光子さん
二十年くらい前に水晶ビーズベルトを沢山かっていただきました。当時は高かったったですからね。

そのお陰で十数年 仕事が続けられるようになったと、いつも言ってくださいます。

山田さんは、親譲りの、
親指が 痛くて腫れる病気があり、

水晶指輪は、その辛さを、とってくれます。

『病院へ行くと指に注射!
でも良くならない!

ファイテンは、よう効きますよ。この指輪は 欠かせません。』

私のお客様は古くからの、ファイテンファンが沢山です。

やはり 続けて使うことで、信頼も
なお 高まりますね。



寒い中を電車に乗り三十分も歩いてきてくださる井上 進さん
photo:06


この方も二十年位前からのお客様

以前、いくら進めてもサプリには手が出ず、
朝鮮人参や、すっぽん マムシなどの
漢方薬を 続けていらっしゃいました。

三年程 前からファイテンサプリや、アクアゴールドにやっと移行

今は顔色も大変良く、元気です。

冷たい手にセラミッククリームを塗ると、パーっと暖かくなります。
photo:10


一時は、手に力がはいらなくて、
書けなかった名前も今は、はっきり読めます。

指輪のサイズを変えるために、糸を交換しました。

これでしばらく安心です。(^-^)/




いつも書くようにファイテンは、続けると、だんだん改善します。

でも、ファイテンは、変化の出るのは早いですよ。


何からでもいいです。
少しずつ 少しずつファイテングッズを、増やしてください。

普段の、生活雑貨も、ほとんど揃います。

どうせ使うものならファイテン!

ながーく、ながーく、(^-^)/ですね。

そして元気に!(^-^)/(^-^)/


これからボウリング会場へ
頑張ります。



お問い合わせ ご注文は
ファイテンのおばちゃんのお店へ

(株)ファイルド•リラックス

フリーダイヤル
➿0120ー793ー147
FAX 072-879-2092




iPhoneからの投稿