私のブログでは、算数や理科・社会と比べて

国語に言及する頻度が低いと思います。

軽視するつもりはないものの、何もかもやる時間はないなかで、

どうしても国語は後回しになってしまいます。

 

入塾前後には算数に次いで重視していたので、

「ふくしま式」や「出口式」などもやってきましたし、

4年時には栄冠を音読から一緒にやっていました。

 

 

しかし5年からは、漢字の習熟度合を朝勉(小テスト形式)で確認してあげるのと、栄冠やテストの直しに付き合ってあげるくらいです。

あとは塾のオプション講座で記述を鍛えていただきつつ、

心の発達を待つ作戦(?)をとっています。

 

 

と思っていましたが、

5年後半は国語の「読む書くツール」(知識系のパート)も重たい・・・

 

第1回分は漢字の部首ですが、

「戦」の部首・・・ほこがまえ

「印」の部首・・・ふしづくり

とか、結構難しいです汗

そしてこの先も語句などが目白押し。

 

塾の面談時に、「関東系では『語句のたしなみ』という教材があるようですけど本部系にはないようなので、何か市販の語句教材を買った方がいいでしょうか?」と聞いたところ、「この先、一通り出てくるから買う必要はないと思いますよ」と言われたのですが、確かに。

 

日能研は4年時にゆっくりとスタートするので、

4年時はこれで足りるのかと不安になることもありました。

しかし5年になって、(特に夏期講習以降)その感覚はなくなってきました。

まずは塾の教材をしっかりと消化することが大事ですね。

 

国語は漢字だけでなく、これからは「読む書くツール」の習熟度も気にしてあげることにしました。

中学受験生、本当にみんな頑張ってるなぁと驚きを隠せません。

まあうちはうちですので、地道にマイペースに頑張りますうさぎ

 

DREAMS COME TRUE / THE ONE

今日起こる何もかも あなたがただひとり その価値決めるから