**ふるさと納税記事はテーマでまとめてあります**

 

長野県飯綱町より、桃(川中島白桃)5kgが届きました。

今年2件目の桃です。

1件目(⇒)がとても美味しかったので追加しました。

 

 

「光センサー選別品」なだけあって、甘くてとっても美味しいです。

これはいくらあってもすぐなくなりそうです照れ

 

昨年6月にかなり改悪されたとはいえ、

ふるさと納税のおかげで、美味しい果物がたくさん届いてありがたいです。

たくさん税金を納めているのに「よく分からない」とかでやっていない人は、

もったいないと思います。分からなければ聞いて下さいね。

 

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

 

4歳(もうすぐ5歳)次男キラキラ、そろばんの体験授業に行ってきました(関連記事⇒

まだ足し算もちゃんとは教えていない状態なのですが、

先生から「数字の読み書きができれば大丈夫ですよ」と言われていました。

 

一応、事前に10分間×3日くらいで、

1~100までの数字の読み書きの復習と、

1~100までをそろばんでどう表現するかだけ軽く教えておいてあげました。

(次男、そろばん習うのが楽しみ過ぎて「パパ、今日もそろばん教えて!」と毎日言ってきました)

 

体験授業では、先生も様子を見ながらでしたが、

5が出てこない足し算引き算を普通にやれてました。

おっ、意外とのみこみが早いねキョロキョロ

 

 

幼児の場合は集中力が続きにくいので、

様子を見ながら数字のプリントをしたり、休み休みやるようです。

でも次男は数字のプリントより断然そろばんの方が楽しそうですし、

そろばんをやりに来ているから、なるべくそろばんをやって欲しいですね。

 

実際にやってみても「とても面白い」というので、

もう早速入会を決めてきました。これから週1でスタートです。

帰ってきてからもキラキラ「そろばんやりたい」と言うので、

お兄ちゃんの昔のテキストを引っ張り出してきて練習しました。

 

足し算も教えてないうちにそろばんなんてどんなものかと思いましたが、

むしろこのタイミングにやるのは、

知育的に脳にとても良さそうな予感がしています。

指先ではじくのも楽しいようで、知育玩具みたいです。

 

次男は公文算数は始めず(小学校に入ってからスタート予定)、

公文国語+そろばんでいってみます。

お兄ちゃんも刺激されてそろばん頑張ってねニコニコ

 

福山雅治 / Peach!!

 

応援ポチお願いします。