**ふるさと納税記事はテーマでまとめてあります**

 

寒いですね雪の結晶

うちのあたりも少し雪が降り、今日は家でぬくぬくしていました。

 

今年の枠で頼んだ今年最初の返礼品が届きました。

鹿児島県垂水市より、串盛り40本です。

先月の楽天お買物マラソンを利用して申し込みました()。

 

 

早速一部をいただきましたが、美味しかったです。

返礼品、焼き鳥もなかなかいいです。

 

今日からまた楽天お買物マラソンが始まりますね。

私はこれ↓を申し込む予定です。また泉佐野市…(笑)

「見直し」に備えて、今年の枠は3月くらいまでに大半を使う予定です。

 

 

----------------------------------------------------------

 

受験のシーズンですね。

ブログでもたくさん拝見しますし、職場でもお子さんが受験だったり。

私も子供が大きくなるにつれて、年々関心が高まってくるテーマです。

まずは中学、高校ですね。

 

私の職場は、わりと難しい大学の大学院出身者ばかりなので

高校は私立(or国立)6年一貫校出身公立トップ校出身が多いです。

前者は私の知る限り、自分の子供に公立の中高は考えませんね。

後者には、公立派の人も、できれば6年一貫校をという人もいます。

 

私自身は小学校から高校まで公立、大学と大学院は国立なのですが

受験の話をしていると

「公立中学って授業が成立しなかったりするって聞くけど…」

「できない人に合わせるんでしょ…」と心配の声を聞いたりします。

 

確かに色々な人がいるので、中3の時でも「問題」が発生して

突然道徳の授業みたいになったりしていましたね(笑)懐かしい。

でも多種多様な友達がいることは、良い面もありますけどね。

 

高校ではさすがに授業が成立しないようなことはありませんでしたが

それでも学校の授業だけで受験は大丈夫!なんて感覚は全くなく

受験対策は自分で参考書や塾でやるのが当然と思っていました。

 

私は公立の良いところもたくさん知っていますし

6年一貫校は有名どころは大体知り合いがいて良さも聞いています。

我が家はまだ上が小1ですのでおいおいですが

本人の興味、適性、通学時間等も含めて考えていきたいと思います。

 

受験生や受験生の親御さんに満開の桜が咲きますように桜

 

Mr.Children / 足音

夢見てた未来は それほど離れちゃいない

また一歩 次の一歩 足音を踏み鳴らせ!

この足音を聞いてる 誰かがきっといる

 

応援ポチお願いします。