おはこんばんちは、信田です。
●体幹・COREが大切だと思う方が出ておくべきセミナーとは?
身体に携わる専門家の皆様であれば、体幹・COREが大事だということに異論はないと思います。
正確には、「体幹・COREも大事だ」だと思いますが。
体幹部の筋肉というと、腹筋群を思い浮かべるかと思います。
腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋の4種類ですね。
もしくはインナーユニットと呼ばれるグループが頭をよぎるかもしれません。
腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋群の4種類ですね。
いやいや、COREっていうのは肩甲帯・体幹部・骨盤帯を総じたものであって・・・
とか、いろいろ考え方があります。
●でも、そんなの関係ねえ!
僕たちのクライアントにとっては、そんな考え方なんぞどうでもいいわけです。
パフォーマンスがどう変わるのか。
不定愁訴がどう改善するのか。
僕たちのクライアントはその結果を求めているわけですよね。
ピラティスでもヨガでもスタビライゼーションでもなんでもいい。
もちろん、「COREにめっちゃ効きますよ!」ってのは全然重要じゃない(笑)
じゃあ体幹・COREと呼ばれるものをどう捉えて、アプローチにどう活用するのか。
そういうことを学ぶ必要があるわけです。
今回ご紹介するのはそういう内容をトップトレーナーから学べるセミナーです。
僕は4回目の参加になりますが、トレーナー人生が変わりました。
どう変わったかというと・・・
・お客さんに身体の変化を感じてもらえるようになった。
・その結果、口コミだけで新規の申し込み11ヵ月連続。
・祝日特別イベントで70名の集客。
・トレーナー向けセミナーを開催。
・1回目の参加から収入が2倍以上に。
・新潟と東京で活動するトレーナーになった。
・お客さんから「純ちゃん」と呼んでもらえるようになった(笑)
と、こんな感じです。
こんなに宣伝していますけど、僕には何のメリットもないんですよ?
つい先日、同じ職場の子と飲みに行ったときにも聞かれました。
「信田さん、なんでそんなに熱心に紹介してくれるんですか?」
答えは一つですよね。
●ある特定の考え方とか、団体とか、職種とか、そういう余計なものを全部とっぱらって学び合う本気の仲間が欲しいから。
ただそれだけなんですよ。
そういう仲間が増えて、もっと切磋琢磨できればいいなって。
まだ迷っているあなたのために言います。
ちょっと無理すれば参加できるなら、無理しといたほうがいいです(笑)
あと3日で特別価格は終了です。
(ちなみに宣伝しまくっていたらスペシャルサポーターに任命されました。)