コアトレフェスタに行くとどうなるか?① | 新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟市、長岡市で腰痛解消に役立つピラティスの指導をしているトレーナー信田純一のブログです。
年に1~2回、指導者養成コースも開催しています。

おはこんばんちは、信田です。

●コアトレーニングフェスタに行くとどうなるか?

今日から何回かに分けて書いていこうと思います。

さかのぼるは2009年。
僕が23歳、フリーランスになって1年目のことです。
まだまだお客さんも少なく、食べるのがやっとという状態でした。

「セミナー代金払うと家賃払えるかわかんないな・・・。でも、大家さんに頼んででも参加したい!」

そんな中、参加したのがコアトレーニングフェスタでした。
皆さんは真似しないでください(笑)

●売れないトレーナーが圧倒的な専門知識と情熱に感化された1年目

この年、僕が参加したのは3つの講座と基調講演でした。
講師は石井完厚さん、渡辺なおみさん、曽我武史さん、岩崎由純さん。

どのコマもわかりやすいけど、深くて難しい。

「講師の方々と自分にはこんなに差があるのか・・・」

と、ある意味絶望しました。(笑)

圧倒的な専門知識はもちろんですが、それ以上に当時の僕に影響を与えたものがありました。
講師と主催者の言葉からにじみ出る本気の言葉です。

「どんな選手がオリンピックに出れるか?
それは、オリンピックに出るためのトレーニングを当たり前のようにできる人。」

「年齢とか経験とかそういうものを言い訳にしたくない!情熱があれば何でもできるってことを証明したかった!」


売れないトレーナーだった僕はその言葉で決意をしました。

「いつか新潟でトレーナーやろうって思ってたけど、そんなんじゃいつまでたっても出来やしない!すぐに新潟で働き始めよう!足りないことももっと勉強しよう!」

こうして、今も続いている新潟と東京を往復するトレーナー生活が始まったわけです。