経済は感情で動く | 新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟市、長岡市で腰痛解消に役立つピラティスの指導をしているトレーナー信田純一のブログです。
年に1~2回、指導者養成コースも開催しています。

昨日、前から気になっていた本を買いました。
「経済は感情で動く」という本。

書店のランキングで、100円のコーラを1000円で売る方法とかもありますが、似たような内容なのかな?(そのうち読もうかな~)

合理的な答えと、脳が導き出す答えは違う。
同じ価値を持つはずの1000円が、局面によって違う価値になる。

ケース①
6000円の品物を買おうとしたときに、違う店では5000円で売っていることを知った。
あなたは、移動して違う店に行って買いますか?

ケース②
19万8千円の品物を買おうとしたときに、違う店では19万7千円で売っていることを知った。
あなたは、移動して違う店に行って買いますか?

…といった具合。
同じ1000円なのに、ケース①では移動し、②ではわざわざ移動しない人が多いらしい。
この気持ちわかりますよね(笑)

脳っておもしろいな~とつくづく思う今日この頃です。