トレーナーとして働く理由 | 新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟市、長岡市で腰痛解消に役立つピラティスの指導をしているトレーナー信田純一のブログです。
年に1~2回、指導者養成コースも開催しています。

こんばんはビックリマーク

新潟と東京を往復するスポーツトレーナーの信田純一ですニコニコ



朝起きて一番初めに感じるのは腰の痛み。

大好きなエアロビクスは途中からハムストリングスの痛みが気になってしまう。


そんなお客さまに週1回30分のPHIピラティスを3回行いました。

そして今日のセッションでめでたく卒業となりました。


「しだ先生アップもう全然痛みがなくなっちゃったの音譜

朝に痛みを感じることがなく、エアロビクスも週4回やっているそうです。





ACL、MCLの部分断裂によって歩いていると膝が抜ける。

最近は腰椎椎間板ヘルニアで右下肢に痺れがあり、休職している。


そんなお客さまに本日60分間のPHIピラティスを行いました。

(もちろん病院からパーソナルトレーニングの許可をいただきました。)


「歩くのが楽~音譜ありがとうございますニコニコ


これから週2回のパーソナルトレーニングで職場復帰を目指します。




スポーツトレーナーは、

単にトレーニングを教える職業ではないし

テーピングを巻いたりアイシングをしてあげる職業でもない



運動を通じて相手の人生を変えることができる職業ですチョキ


こんないい仕事、やめられませんな~。