今回は生涯第3位の楽曲をご紹介。
Octavarium - DREAM THEATER (Octavarium収録 2005年発売)

おっと。DREAM THEATERは1位の[Hollow Years]に続き、2回目の登場です。
これはたまたまです。。本当はJAZZのとある曲と迷ったんですが・・・。
こちらに軍配があがりました~。
このOctavariumは通算8枚目の同名アルバムの8曲目、24分ジャストタイムの大曲。
8の音からなるoctaveの造語ですかね。
組曲となっており、それぞれのタイトルは下記の通り。
I. "Someone Like Him"
II. "Medicate (Awakening)"
III. "Full Circle"
IV. "Intervals"
V. "Razor's Edge"
序盤、キーボードではないスライド鍵盤のContinuumのイントロ~12弦Gのコードストローク、そこに重なるフルートを聴いただけで名曲の香りがする。
そしてゆっくりと歌い始めるのと同時に流れるバッキングはPianoとGの16分がなんとも気持ちいい。よくこんなかっこいいバッキングを考えたものだ。
中盤、激しいインストバトルに突入する。これは彼らの他のどの曲よりもパーフェクトに作曲されており、長いがあっという間に終わってします。。キーボードソロ、ユニゾン、聴き所満載。
そのまま再度Voが入り、終盤へと向かう。最後のVoの歌い方、旋律は圧巻。
これに誰もが度肝を抜かれた。
そして感動のエンディング。Gがひたすら泣く。泣きまくる。最高のフィナーレだ。
アルバム発表後、彼らの20周年記念ライブが行われ、何とオーケストラとの共演をはたし、
このOctavariumが奇跡的に演奏される。これを見た人は奇跡を目撃したことになる!!
では、どうぞ↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=LH_9lJxeiXg
そして20周年記念ライブ[Score]から↓↓↓
part1
http://www.youtube.com/watch?v=g3UT8bfp0ow&feature=mfu_in_order&list=UL
Prat2
http://www.youtube.com/watch?v=_3pKByy53JY&feature=mfu_in_order&list=UL
最後まで聴いてくれた方、見てくれた方はどうぞコメント(感想)をお願いします。