重度の身体障害児のプレイセラピーは

 

その子の願いや欲求をかなえてあげられるように

 

楽しくなる遊びを取り入れています。

 

歌や楽器、魚釣りや、電車や車を動かしたり

 

おままごとや、メルちゃんハウスなどなど

 

でも、学校帰りでもありますし、時に疲れや緊張もあります。

 

image

 

 

あるお子さんは、緊張が強い為、マインドフルネスを取り入れていますチューリップ

 

何もしないのページが気に入ってくれたようです音譜

 

image

 

ラッコさんがハンモックでゆったりしている絵も可愛いですねラブラブ

 

何もしなくていい宝石赤

 

ふうーーーーって息を吐いて ゆったり ゆっくり

 

なんにもしなくていいよ ふうーーーーーって息を吐いて ゆったり ゆっくり

 

わかりやすい言葉に代えて

 

ふうーーーーって息を吐いたら 新しい空気がいっぱり入ってきます。

 

そうやって、深呼吸が自然に出来るのですウインク

 

興奮気味に「あああビックリマーク」と声を出して 笑顔いっぱいでしたドキドキ