「今ほど、基本打ちをしたいと思う時はないほど、興奮しています。

どっか基本打ちをする相手いないかなあ?」

 

マニアックM

 

一昨日の林範士の、天草四郎師範との稽古に対するアドバイス。

 

実は、7月にも同じご指摘を受けていて、7月31日のブログに特集を組んでいた。

 

今までは、真っ直ぐ面に飛んでいくことを、ある意味美徳と考えていたが、

剣先、竹刀を触覚として、打突の道具ではなく、相手に近づく一つの武器としての利用を考える時期に来たか??

 

昔々、29年ぐらい前の、祇園北高校の我が家族4人を含めても少数の稽古会の後に、プレジデント七段のお話で、

 

「上手の先生の剣先が、どうも邪魔に感じる時期がある。

ある時からその剣先が、邪魔にならない時が来る。」

 

のようなお話を伺ったことがあるような・・・・

 

①から⑥までの中で、ほとんど上手の先生に繰り出していない。

特に私には払うという、技が無い。

 

天草四郎八段先輩の稽古の中には、必ず捲くという相手の崩しが存在する。

今日は暇に任せて、4シーンを抽出した。

 

1:

(1) M1 - YouTube

 

 

2:

(1) M2 Trim - YouTube

 

 

3:

M3 (youtube.com)

 

 

★下のシーン4は、やり取りの中で柔らかく私の竹刀を捲いているのだが、その次に3のシーンが発生するのです。

 

4:

M 4 (youtube.com)

 

 

★今回初めて天草四郎八段先輩の捲きを観察したのだが、

 今まであれだけ捲かれていて、表から捲かれているのやら?裏から捲かれているのやら?

 疑問に思ったこともなかった。

 

★正解は全部表からだったのですね。

 

★どんな手の内になっているか?見てみたくなりませんか?

 出来る限り大きく引き伸ばしました。

 

 

1:

MMk1 (youtube.com)

 

 

2:

MMk2 (youtube.com)

 

 

3:

MMk3 (youtube.com)

 

 

4:

MMk4 (youtube.com)

 

 

★実は7月から私も捲くことを解禁していたようでした。

★私は全部裏から捲きます

 

1:

mM1 Trim (youtube.com)

 

 

2:

mM2 (youtube.com)

 

 

3:

(1) mM3 - YouTube

 

 

「題材が多くなっては、内容がぼけますので、

本日は、”捲く”を一つだけに絞ってピックアップして見ました。」

 

マニアックM