「仕事も剣道も、

小さな目標・

強い自分一人の中での信念・

目標を達成していく中の過程・

この山を繰り返す」

 

マニアックM

 

今年一年を振り返れば、67歳にして、

「人生で最高の年」と自負できる良い一年でした。

 

仕事では、3月に一緒にやってきた75歳の従業員が退職して仕事量が2倍に。

ひげドクターの病院の経理の手助けを10月行って・・・

これは、ちょっと自分には無理と判断して11月はお断りして・・・

 

剣道は2月4日の昇段審査に向けての一つの山。

どう乗り切っていったか?

他流試合、出稽古、より多くの未知の人との竹刀の交わり、そして、寒稽古 | へたくそ剣道理論 (ameblo.jp)

 

 

★2つ目の山 5月から6月にかけて

6月に投入堂先生に以下のメールを送っています。

「5/27・28土日の久留米出稽古、

5/29激動の月曜日稽古会、

5/30火曜日は大学で、

5/31水曜日はステッキ1号2号の道場で見取り稽古。

6/1木曜日は福山で稽古で、

6/2金曜日は柳井市お茶会(笑)

6/3土曜日は朝と夜の2部練」

 

続いて・・

6/6 火曜日 大学で一般参加稽古の再開

6/7水曜日 ステッキ1号・2号道場

6/9金曜日 自宅愼獨庵で茶会

6/10土曜日 朝広島大学稽古 夜崇菱会

6/12 月曜日 米子武道館 出稽古

6/13 火曜日 広島大学

6/14水曜日 ステッキ1号・2号道場

6/17 土曜日 2部練

 

★3つ目の山 10月

 

・自分で10月剣道強化月間と称して・・・

10月7日8日広島大学泊まり込み合宿

10月21日松山松風館で稽古

 

その他は、ルーティーンの

大学・ステッキ1号2号道場・福山神辺・土曜朝稽古・土曜夜崇菱会

 

「仕事も稽古もよく頑張ったご褒美をたくさん頂きました。」

 

マニアックM

 

今朝の2回塗りの胴

 

 

 

朝の8時から3回塗りに