昨日分のTwitterアカウント への投稿内容をまとめたものです。私の場合、主に美容カウンセリングや情報交換のツールとしてツイッターを活用しています。
- 05:38 ツイッター投稿内容(2010/08/25) http://bit.ly/c5s8lK
- 05:46 @jump0326 @tukiya1220 レス、ありがとうございます。今後、よろしくお願い致しますm(_ _)m [in reply to jump0326 ]
- 05:48 @nekkun 「シャンプーに含まれる旧指定成分」について、個人的に、よほど肌が過敏であるとか、それによって過去になにか顕著な肌トラブルが生じたという経験がない場合は、あまり気にする必要はないと思いますが・・・。 [in reply to nekkun ]
- 05:51 @MilkyWaytomo 口周りのニキビについて、どんな感じのニキビでしょうか?あと、スキンケアや生活習慣等はどんな感じでしょうか?いくつか情報を教えていただければ、アドバイスできることもあるかもしれません。 [in reply to MilkyWaytomo ]
- 05:55 @hanaandshin 治る前に痒みで肌を何回も掻き壊してしまう悪循環になると、色素沈着が消え難くなることがあります。消えるか消えないかは色素沈着の状態に依存するものなので、一概には言えませんが、普通は、上からさらに掻いたりせず安静にしておけば、次第に薄くなっていきます。 [in reply to hanaandshin ]
- 05:56 @hanaandshin SAYONARAアトピー(http://happy.main.jp/atopy/ )という情報サイトを私的に運営しています。もしかしたらご参考になることがあるかもしれません。・・・恥ずかしながら、最近、全く更新していないのですが。。。 [in reply to hanaandshin ]
- 21:05 @MilkyWaytomo 炭水化物中心の食事は肌の栄養にはならないので、野菜(特に温野菜)を中心とした食生活が好ましいと思います。それが難しいならマルチビタミン等のサプリメントを利用するのも良い方法です。 [in reply to MilkyWaytomo ]
- 21:09 @MilkyWaytomo 悠香石鹸よりもピーリング洗顔(例えばhttp://pele.bz/s/aiai )とビタミンC誘導体(例えばhttp://pele.bz/s/vc200 )の組み合わせがニキビケアに向いています。さらに、保湿美容液で徹底保湿すればより良いです。 [in reply to MilkyWaytomo ]
- 21:09 @MilkyWaytomo ところで、皮膚科で処方されるディフェリンという外用薬は試されましたか?ニキビ特効薬として期待されている新薬(と、言っても認可されてから数年経過していますが・・・)です。 [in reply to MilkyWaytomo ]
- 21:10 あと、個人的にはピュラダーム(http://pele.bz/s/purderm )というニキビ化粧品が、低刺激でニキビ炎症を和らげてくれる感がありオススメです。
※人気ブログランキング に参加中です。もしよろしければ、ランキング投票いただけるとうれしいです。
※私も利用しているツイッターのユーザビリティーUPツールを無償提供中です。詳しくはこちらの過去記事 を参照ください。