『悲劇のヒロイン』なんてのはこの娘のためにあるような言葉でしょうな。

 

グイド・レーニ作『ベアトリーチェ・チェンチの肖像』。

個人的にあらゆる絵画に登場する女性の中で最も美しい顔だと思っています。

よろしければ一緒に恐竜博物館に行ってティラノサウルスのかっこよさいついて語りたいもんです。

 

しかしこの可憐な少女の人生、それはまさに悲劇そのもの。語るに忍びない壮絶なものでした。

  

 

1577年、イタリアの貴族の一家に生まれたベアトリーチェ。

父親であるフランチェスコはクズの見本のような男で、暴力から盗みからあらゆる悪事に身を染めながらも貴族という身分のおかげで大きな罪には問われずにおりました。

ベアトリーチェは父親から頻繁に虐待を受け、大人になると父親は我が娘のあまりのべっぴんぷりに辛抱たまらなくなり、ベアトリーチェを監禁、強姦し始めます。

そんな日々に耐えられなくなったベアトリーチェは家族と共謀し父親を事故に見せかけて殺害。父親の呪縛から解放され自由を手に入れたと思われた矢先、警察の捜査によりベアトリーチェと家族は殺人犯として疑いをかけられ、激しい拷問責めに。

結果ベアトリーチェらは有罪判決を受け処刑宣告がなされます。フランチェスコの悪党ぶりを知っていたローマ市民らは反対したようですが、チェンチ家の財産を狙うローマ教会はその声を受け入れず。

そしてベアトリーチェは屈辱的な辱めを受け斬首刑に。22歳という若さでその生涯を終えます。

 

 

ざっくりですが以上が彼女のとってもやってられない人生。まるで逆フルハウス。

この半ば非現実的にも思えるほど壮絶な彼女の人生は後世のあらゆる芸術家たちのイマジネーションを刺激し、彼女を題材にした文学、演劇など数多く存在します。

しかし実際に彼女の姿を見、その姿を作品に残したのはグイド・レーニその人のみ。(作者はグイド・レーニでないという説もありますが)

この絵はベアトリーチェの公開処刑直前に描かれた肖像画のようです。

ターバンを巻いているのは処刑用の斧が髪の毛で滑らないように。

 

どうでしょう、この表情。哀しいの?それとももはや何も考えてない?

 

まあこのときの彼女の心情など知る由もございません。ただ言えることは彼女は腐敗した父親とその美貌のせいで望まぬうちに歴史に名を残す悲劇の偉人となってしまった、ということです。

そりゃあ現実世界に妄想の産物のような悲劇のヒロインが実在していたわけですから、芸術家たちが題材として好まぬはずはありません。

 

まあ我々がこの儚い少女をどう扱っていくか、はたまた扱うべきでないのか、そこに正しい答えはないでしょうが、僕なんかは単純にこの美しい顔を後世に残してくれてありがとうグイド・レーニ君このやろうなんて思ってしまいます。

 

現在この絵はイタリア・バルベリーニ美術館にぽつんとさりげなく飾られています。個人的に生きているうちに一度は生で見てみたい絵画の一つです。

 

ちなみにかの有名なフェルメールの『真珠の耳飾りの少女』はこの絵の構図を真似た、とも言われております。