白帝カップ② | フリースローのブログ

フリースローのブログ

木曽川ファントムジュニアの連絡とコメント

今回の白帝カップで各自課題が見えたと思います。


今後の練習で克服してください。


コーチが思ったこと1人ずつ書くね。


るか・・・2日間お疲れ。多分ゲーム時間一番長いと思う。

    ゆっくり休みましょう。 今回で目立ったのはDF。

    るかがプレッシャーかけているので相手のミスを誘っていた。

    ただ今日のゲームではファールトラブルになったよね。

    交代しなくちゃならないような状況を作ったのは良くないね。

    あれから相手の4番自由になったからね。

    ずっと同点だったのに一気にやられたよね。

    今日はガードのできる2年生はるかだけっだたので

    厳しかったよ。 あとジャンプショットが決まらなかったね。

    スナップが良くなかったよ。

    全体的にはプレーでみんなを引張ていてよくできていたと思う。

    以前のようなキレキレの攻撃が出来るともっとよくなるね。


なほこ・・・印象的だったのはやっぱり同点のブザービーターだったね。

    やれって言っても出来るプレーじゃないので、

    普段の練習の成果かな。

    全体的には早打ちでシュートタッチが良くなかったけどね(^^♪

    そういう時は少し近い距離から修正していくといいんだけどね。

    午前中なんの抑揚がなかったチームだったけど、

    午後からはベンチでも声出していてくれたよね。

    選手に声かけたり。そういうことはすごく大切と思う。

    これからも続けて欲しい。あとドリブルしているとき

    もう少し早くパスでさばけるといいかな。パスしてもう1度

    自分にパスをもらうような動きを考えよう。


りこ・・・・スタートのゲームの時はディフェンスをみてどうしようと思ったよ。

    全く1線のプレッシャーかけれてなかった。

    DFは一度後手に回ると

    なかなか取りもどせないんだよ。ディフェンスも強気ね。

    午後からのゲームではそのあたりが修正できてました。

    大切な事です。

    自分でもわかると思うけど1線プレッシャーかかってると

    守りやすいよね。

    りこ自身もパスカットしてたと思うけど、

    誰かがプレッシャーかけているから

    3線目の動きが躊躇なくいけるよね。

    チームで守るということね。

    コーチはオフェンスができる選手より

    ディフェンス出来る選手をゲームで

    使いたい。ディフェンスさえできていれば

    おおきな崩れがなくどこかで

    チャンスが来ると思う。気持ちさえはいっていれば

    オフェンスと違って

    ディフェンス調子わるいなあってことないからね。


まりん・・・今回くらいの相手だとポストでボールもらっても

    なかなかシュートまで

    いけないね。

    ちょっと考えるとあっという間に挟まれるし。

    でもこれくらいが普通と思ってやってないとねボールを受ける前に

    自分の足元を瞬間的に見て、DFの足が

    自分のどちらにあるか確認。

    それでターンする向きを考える。

    ターンして前が空いたらシュート。

    シュートできなかったら合わせのパス、

    無理ならガードに戻すパス。

    瞬時に決めないとね。ポジションどりとか、

    もらい足も重要だけどね。

    それとDFリバウンドは絶対にとらないとだめだよ。

    アウトする技術も上げないとね。


りかこ・・・・体幹鍛えないとね。ペイントエリア内ではよっぽど

     バランスよくないと。

     絶対押されるからね。

     その度にふらついてたらバスケにならない。

     あとルーズに対する反応が遅すぎる。

     リバウンドの時よくジャンプしてると思う

     からあとはリバウンドをキャッチする技術が必要だね。

     まだまだ覚えることはたくさんあると思う。

     高校でもバスケをするなら

     ボールを運ぶ練習もしたほうがいいね。


しほ・・・・・まずオフェンスね。オフェンスの時に

     自分からパスを引き出したり、

     味方を使うようなパスがない。言い方は良くないかも

     しれないけど

     味方に使われる選手と使う選手がいる。

     今は使われる選手になっている。

     相手にボールを取られないようなドリブルが

     できるようになると

     使う選手になる。取られない自信がつくと

     余裕が出て視野も広がり

     回りがよく見えるから。ハンドリングとか本当に頑張ろう。

     DFも強い気持ちでね。弱気な姿勢が見える選手は

     使いづらいと思う。強気ね。


りな・・・・ものすごくいいパスカットしたりしたあとに

     簡単にミスしたりする。なんだろう。

     一人でプレス突破してきたあとに簡単にパスミスしたり・・・・

     集中力の持続がないのか?

     一番わくわくドキドキの選手だよ。

     お姉そっくりだよ(^^♪

     DFはよくできているので、OFがんばるよ。


みさと・・・・チーム事情で今回ポストやってもらったんだけど、

     よくがんばれていた思う。

     ただポストでもらって振り返ってシュートするときジャンプが

     上じゃなく流れてしまっている時が多い。

     難しいシュートになってしまっている。

     これは修正しないとね。体幹かな?

     相手が大きいということもあって

     逃げたシュートになっている。

     フローター気味のシュートうてるとね。

     あとフックシュートとかね。

     長久手の選手にやられていたやつね。


せな・・・・短い出場時間だったけど気持ちが入っていたのは

     わかったよ。

     ただもう少し基本技術を上げないとね。

     本格的にバスケして1年だよね。

     そう思うとよくがんばっていると思うんだけどね。

     経験が少ないと

     考える引き出しも少ないのでこれからが勝負だね。

     焦ることはないので基本頑張りましょう。


 みなほ・・・みなほも短い出場時間だったけど、

     課題は何点かあったと思う。

     アウトができていないね。相手選手に早くに

     背を向けるから後ろから

     リバウンド飛んでこられる。相手を抑えることが優先ね。

     覚えることもたくさんあります。コツコツ頑張ろう。


ななみ・しの・・・・二人は本当に出場時間が短かったね。

     正直まだ今回の対戦

     相手だと技術不足になるね。ただスピード感、

     威圧感など

     試合の雰囲気を少しでもと思って出したのね。

     練習頑張ってたらきっとできるようになるから頑張ろう。


まゆな・・・・今日1日の参加だったので出場ありませんでした。

       次の機会でがんばろう。 

      でも今日の試合は見ているのも勉強だからね。



みく・・・・・全体的にはよくできているんだけど、

     細かい修正点もあるかな。

     姿勢も気になる。頭の位置とかバランス。 

     コート全体が見れなくなるよ。

      あとリズムが良すぎて単調になってパスとか狙われ安いね。

      今回は2番的な感じだったけどしっかりポイントガード

     出来るといいかな。


ともみ・・・・どのポジションも無難にこなす感じだね。

      体幹強くして、パワーつけて

      SFみたいなタイプ。もらい足とか良くなるともっと

      プレーの幅がでるからしっかり練習したほうがいい。

      あと口は・・・・・そのままでもいいか(^^♪


いるる・・・・・ポストでのプレーが多かったので不慣れだったかな。

      しかも相手は全て大きいし(^^♪ 

      シュートも自分のタイミングというより

     手打ちになってたね。

     シュート大苦戦になってたけど、

     技術面じゃなくてメンタルかな。

     なんとかしなきゃという気持ちがありすぎかも。

     過呼吸とかになっちゃうよ。

     リバウンドとれなくても競ってたし、

     マイボールにできなくても

     ボール追いかけてたし

     チームにとって献身的なプレーはできていたと思います。

     大切な事です。



  2日間で6試合。正式タイムで約4試合分。 お疲れ様でした。

  今週は練習が休みなので、また来週から練習頑張りましょう。