私は飲酒をはじめてから
基本ビールをメインとしています
何度か記事にもしていますが
基本はキリンのラガー
あとは麦芽100%のサントリーモルツやエビス
そんなビール好きな私が最近はまってる漫画に
石川雅之氏の「もやしもん」があります
8巻はビールがメインの話題となっています
それも地ビールのことがメイン
私もそうなのですが物語でも
やはり「マイナーなイメージ」がどうしてもある
それも大手ビールに比べたら割高な割においしくない
実際には美味しくないわけじゃなく飲み慣れていないので
そう感じるだけかもしれない
そういうわけで私も近所で手に入る地ビールを飲んでみました
最近はネットでも簡単に手に入るし
少しばかりオリジナリティのある酒屋やコンビニでも
こういった地ビールが簡単に帰るのは嬉しいことです
やはり大手のビールとは少しばかり違うというか
独特な感じの味わいなのは否めません
かといって美味しくないのか?と聞かれたら
はっきり「美味しい」と答えることができます
次は本編でも書かれている「ウルケル」を飲めればと思います