ペンタックスの新製品 | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

ペンタックスから新しいデジタル一眼が発売になる


ペンタックス K-7



電脳光画日記/窓際空港観察-k7

ist*シリーズからKシリーズへ移行しての


初の一桁ナンバー機なので上級機か?とも思いましたが


もう一歩そこまでは踏み込んでいないような気がします


とはいえスペックはなかなかのものになっています


ファインダーはプリズムファインダーで視野率100%


ボディ外装はマグネシウム合金でシャーシはステンレス合金


プラスチック全盛の中ここまでこだわるのはさすがです


気になる画素数は1460万画素で画像素子はCMOS


JPEGで秒5.2コマの連続撮影で約40コマまで(RAWは17コマ)


ペンタックスではおなじみのDR(ダストリダクション)と


手ぶれ補正(シェイクリダクション)もしっかり装備


最近のデジタル一眼でははやりなのか動画撮影も可能とのことですが


私にはあまり興味がありませんのでここでは割愛(笑)



電脳光画日記/窓際空港観察-k7b

バッテリーグリップを装備すると縦位置での撮影も楽になります


背面の液晶は3インチでもちろんライブビューも可能


ISO感度も100~6400とけっこう幅広いのですが高感度がここまで必要なのか?


ボディのみで実売13万程なのでライバルはEOS50DやNikonD300?


店頭に姿を見せるのは6月の後半になりそうなのでしばらく待ち?ですね


HPはこちら → http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature.html