カーオーディオイベント 弐 | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

さて 今回のイベントのメインはアンプの話


ヘッドユニットの内蔵アンプと外付アンプの比較


そして外付アンプで上級機と普及価格帯の機材の比較


パイオニアのスポンサードでの今回のイベント


電脳光画日記/窓際空港観察-emo2


ヘッドユニットはカロッツェリア内臓アンプ機では


最上級のカロッツェリア・DEH-P930


比較用の外部アンプはGM-A5400という普及価格機と


電脳光画日記/窓際空港観察-emo3


通常のカロッツェリアシリーズでは最上級のPRS-A900


電脳光画日記/窓際空港観察-emo4

価格では3倍もの差がある2台を比較するのだから


聞いた感覚は言うまでもありませんが


内蔵アンプと外部アンプの差ほどは気にならないと思います


ただ今回のこの聴き比べに使用されたスピーカーが


カロッツェリア最上級のRSシリーズの3ウェイ



電脳光画日記/窓際空港観察-emo5


中級スピーカーならば気にならない差も


このスピーカーであれば聞き取れてしまいます


ラパンにオーディオを入れて1年がたとうとしています


そろそろ次のステップを?などと考えていますが


弟のプジョーのようにアウターバッフルにするか


アンプの追加をするのか・・・いろいろ悩もうと思います