約2年ほど前に購入したノートPC
3代連続でパソコン工房から購入
最近の機種だけあってHDDがS-ATAになった
実は今回で3度目のHDD交換になりました(笑)
購入時は100GBのHDDでしたがすぐにいっぱいになり
購入から2~3か月で160GBへ換装しました
その時はロジテックの製品を購入しました
その後去年の1月頃に200GBへ換装して
今回320GBへ・・・
今回改めて実感しましたがHDDの回転速度は重要ですね
標準と次の160GBは5400回転の製品でしたが
200GBを購入するにあたり金額を重視してしまい
4200回転のものを使っていましたが
やはり遅かったのですね・・・
今回の320GBは5400回転のもので5500円程度
500GBの製品も8800円ほどでありましたが今回は見送り
左 日立320GB 中 東芝200GB 右160GB
ハードディスクを購入するときは容量もですが
回転数にも気をつけて買わなければと改めて実感しました