再び本の話など | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

今回の本は


先の記事のコミックと違いちょっと難しい本


実際に私はこの本を借りてすでに3週間を超えました



電脳光画日記/窓際空港観察-bakumatu
普段の私があまり読むことのないジャンル


「幕末 維新の暗号」というタイトルのこの本


歴史の授業よろしく歴史上の人物がぞろぞろ


本物かどうかはともかく明治天皇を筆頭に


西郷隆盛、勝海舟、坂本竜馬・・・


そういう人物の集合写真がこの本のカギ


私は登場人物もさることながら


この写真そのものに興味がわき読むことにしました


日本人カメラマンの祖と言われる上野彦馬氏の撮影


今から140年程前の写真でなおかつ被写体がすごい


この本はその写真に写っている人物が誰なのか


またどういう意図で撮られているのか


そして本物だとしたら歴史的に貴重な資料と言える


この写真がなぜ複製しか現存していないのか


まだ 半分程度しか読み進んでいないので


なんとも言えませんがどういう結末が待っているのか


楽しみに読んでみようと思います


誰か読んだことがある人・・・います?