今日は久留米の百年公園へ行ってきました
カーオーディオのイベントがあるのを知って急きょ・・・・
銀杏もいい感じに色ついてきていますが
今日は(も?)車を見に(聞きに)来たのでした
私の車にオーディオをセットしてもらったショップ
カーオーディオプロショップ エモーションの社長のブログ
エモログを昨日の夜に見かけて出かけてきたのでした
今回もエントリーしてる車を自由に聞いていいという趣向のイベント
しかしおいそれと人様の・・・それも高価なオーディオのセットされた車
それに気軽に乗りこんでCDを聞く。。。なんぞできる私でなく
うろうろしていると一台の見覚えのある車を発見
近寄って「あの車だ・・・」と確信して見ていると
隣の車の中から「どうぞ!」とジェスチャしてくる方が
持参したCDをセットして1曲聞かせてもらって車から降りると
先ほどの方が寄ってこられたので少し話させていただきました
このマツダ・デミオは9月号のカーオーディオマガジンに掲載されてて
やはりエモーションにてインストールを受けている車でした
「ダイヤトーンを聴く」という特集記事に掲載されていたのですが
エモーションのデモボードでダイヤトーンに惚れた私としては
チャンスがあれば一度聞いてみたいと思う車でしたので嬉しいやら驚くやら
掲載された状態からはスーパーツイーターが追加されて3ウェイ化されて進化してました
さらに驚くことにセッティングの違いを聞き比べまでさせていただきました
エモーションの橋本氏が決めたセッティングが視聴のセットだったらしく
橋本氏がオーナーさん向け?のセッティングとオーナーさん独自のセット
もちろんどれが正解というわけでなく好みもあるのでしょうが
私が聞き比べた中で一番良かった(好み)だったのが
追加されたスーパーツイーターをOFFにした状態の2ウェイのセット
これをオーナーさんに言うと「そうでしょぉ~」と意外な答えが(笑)
短い時間の会話でしたが今の状態は3~4割の満足度だというオーナーさん
これからどういう進化をするのか・・・楽しみにさせていただきます
午後からは橋本氏の司会でオーディオ講座?
CDのサイズの由来やら今後のメディアの進化
スピーカーについてなどカーオーディオだけでなく
ホームオーディオも含めたオーディオの話を聞くことができました
次にこういうイベントがあったらCDを持参して
いろんな車を聞き比べしてみたいと思いました