ソニーの新製品 | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

ソニーのαシリーズに新しいカメラが登場する


11月の発売予定なのでもう少し先なのだが


ちょっと気になるスペックをもつこのカメラ



a700


目新しい部分はやはり画像素子のCMOSへの変更


今までのCCDからCMOSへの変更と言えばNikonのD300と同じ


今までのNikonのD100とD200はそれぞれソニー製のCCDを採用してきた


今度のCMOSもか?と思わず勘ぐりたくなるのですが真相はいかに!


さすがソニーと言いたくなるのがメモリースティックとCFのダブルスロット


ただカメラとしては平凡な仕様になっているのが少々残念


ファインダー倍率0.9倍 視野率95%もそんなに大きい方には入らない


連写は5コマ/秒とそこそこ頑張っているがバッテリーは約650コマ(CIPA規格準拠)


それでもボディ内臓手ぶれ補正を搭載して従来のよりも更に効果も上がっている?


ただそういうスペックを無視してもαの魅力はやはりレンズ


カールツアイスのプラナー85mmとゾナー135mmはもちろんですが


50mmF1.4や35mmF1.4それに唯一AF対応のレフ500mm等


魅力十分なレンズ群がそろっているのもこのシリーズの特徴


正直従来のα100では役不足的な部分があったので


ハイアマチュア層にも十分受け入れられるスペックでの登場は喜ぶ人も多いでしょう


こちらも体験イベント が予定されているので参加してみようかと思っています