ニコンマウントアダプター | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

ニコンマウントにプラクチカ(ペンタックスS)マウントレンズを組み合わせる


マウントアダプターをやっと手に入れました



Image4071.jpg


近代の製品だと補正レンズが入ってて無限遠が写せるのですが


コスト的にはこっちが安かったので・・・(笑)


記述にあるように近距離専用のアダプター


通常のプラクチカマウントレンズを装着すると


当然ながら無限遠が写せないので花などを撮るのに使うか・・・



Image4081.jpg


こちらはアダプターを介してSマウントのコムラー28mmF2.8を装着


このレンズ以外にも数本Sマウントのレンズを弟から取り寄せてます


ペンタックス純正のタクマーレンズはもちろんですが


プラクチカ純正のペンタコンレンズもその中にあるので


いろいろ撮り比べをしてみようと思います



PRAKTICA


ちなみにこちらが弟所有のプラクチカ一眼レフとその交換レンズ


今回は上の画像にある30mmF3.5を送ってくれたみたいです


30mmだとデジタル一眼に付けると50mm弱になって標準相当


ちょっと楽しみになるのですがニコンボディだと無限遠が出ないのが


ホント残念でならないのです(笑)


弟に話すと「EOSかペンタックスのデジタル一眼を手に入れたら?」


と あっさりニコンを捨てろって冷たい言葉をくれました(笑)