簡単な事は? | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

先日 職場の後輩から「カメラの事で・・・」と相談を持ちかけられました


よく聞いてみると 数年前に買ったデジカメの電池が液漏れして


電池室のとこが錆びてしまっているらしい


当時3~4万かけて本体・電池・メディアを買った後輩


その後も高画質のデジカメを購入しているのだが


10倍ズームがあるので子供の運動会などで使いたいらし


C730b


オリンパス ウルトラズーム C-730


C730a


見事に電池室の接点が錆びてしまっています


しかしよく見てみると本体側の接点には異常は見られない


もしかしてこの錆びている部分だけを交換すれば・・・


駄目もとでオリンパスへ電話をしてみました


「カメラの電池室の接点の金属板だけ欲しいのですが?」・・・って


最初は「カメラを預かって点検してみないと・・・」等と


部品単位の販売には応じていただけない旨の回答でしたが


販売から3~4年経って保障も切れていることと


何より簡単な修理作業で数千円もかかるのがもったいないことなど


十数分の電話での会話を続けた結果「今回だけ・・・」と


部品での販売に応じていただきました


C730c


小さなねじで固定されているのでそれを外せば


簡単に交換できることができました


作業時間はわずか1分程度(笑)


かかった費用は・・・数百円(笑)


もしこれを修理として持ち込んだら恐らく5~6千円は下らないはず


もちろんメーカー側の協力が得られないとこういう結果は得られませんが


電気製品のリモコンなどこういう事が多々あると思いますので


まずはメーカーへ相談してみるのもいいかもしれません


今回はいい結果になったので後輩も喜んでいました♪