コンピューターについて | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

自分で最初に使ったのは高校の頃でSHARP-X1(親に買ってもらった)

BASICで雑誌に乗ってたゲームのプログラムを自分で打ち込んだり

市販のゲームをしているくらいでした(ファミコン買えば?ってくらい)

ワープロソフトもバンドルされてはいましたがなぜか漢字ROMが別売り

結局TVを見るのとゲームをするので終わった感じがします

今でこそパソコンのモニターでTVを見るのはあたりまえですが

この頃は画期的なことだったと覚えています(笑)


X1

画像はネットからです


この頃はまだデータテープが主流でFDDは一枚千円以上してたのも

起動したらテープでBASICやゲームを起動するという

とても手間のかかるものでした(笑)