初めて新品で買ったカメラ | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

福岡に就職した年の夏前にはすでに元嫁と同棲してた(笑)

まだ籍は入れてなかったが元嫁の親に保証人を頼んで

オリンパスOM-10とΣのダブルズームのセットを購入

発売から10年を経過してるせいか

28~70と70~210のセットでたしか49800円だったと思う

某カメラ店で当時の最低ランクのカメラに

Σの標準ズームセットで39800で望遠を足して49800だった(笑)

このときすでにミノルタのSRTを所有していたにもかかわらず

なぜミノルタX-7のセットにしないでOM-10にしたか

当時のボディ定価4万のクラスで唯一マニュアルモードが使えたのが

たぶん決め手になったと思う(マニュアルアダプターを別に買わなきゃだが)

その後ワインダーとストロボも買って一通りの撮影をこなしてたと思う

その後弟に貸してるときに何を思ったか職場のフリマに出して

見事に売りさばいたと聞かされたのは購入から12年を経過した時だった

今となってはそのカメラの画像がないのが寂しい限りです

これを買ったのをきっかけでOM一桁シリーズを揃えることになるとは・・・


OM10

これはネットから拾ってきた画像です