裏車掌です。
アメーバは2012年からと長いです。
数年前から転落の坂を転がり続け、
今は借金生活です。
しかし、本人は楽観的です
副業での失敗談や節約生活などを
発信していくつもりです。
よろしくお願いします
料理にオリーブオイルよく使う?
▼本日限定!ブログスタンプ
3月15日はオリーブの日なんですね、知りませんでした。

一方で、日清オイリオグループは、2024年5月納入分から家庭用と業務用のオリーブオイル30品目を値上げすると発表ししていますね。
家庭用22製品は23%から64%、業務用8製品は60%から80%の値上げとなります。
オリーブオイル製品の値上げは2022年から続いてますね
「オリーブの日」の由来を調べてみると「オリーブの日」は昭和25年3月15日に昭和天皇が小豆島を訪れ、オリーブの種を蒔かれたことに由来し、
昭和47年に「オリーブを守る会」によって制定されたそうです。
オリーブオイルは、その独特の風味と健康への多くの利点で知られています。
オレイン酸が豊富で、心臓病のリスクを減少させる効果があるとされています。
また、ビタミンEやポリフェノールなどの抗酸化物質も含まれており、健康的な食生活には欠かせない要素です。
特にエクストラバージンオリーブオイルは、オリーブの実だけを原料として、科学的な処理を一切行わずに抽出された最高品質のオリーブオイルです。
100g中の酸度が0.8%以下であることが特徴で、豊かな香りと味わいが楽しめます。
健康効果も期待されており、癌のリスクを下げる、糖尿病の予防と改善、肥満やメタボリックシンドロームの改善などが挙げられます。
オリーブオイルは、アヒージョやパスタ、サラダドレッシングなど、さまざまな料理に活用できます。
エクストラバージンオリーブオイルは、その風味を生かすために生で使用することが推奨されていますが、加熱料理にも使用できます。
調べてみて、改めてオリーブオイルは食材としては優秀だと感じました。
それだけに値上げは残念ですが、この機会に日常の料理に取り入れてみたいと思います。