6月1日 あっという間にもう一年の折り返し月の6月に突入ですね。

そんな6月1日は 当医院は新宿区休日診療当番で診療日です。

今月6月は29日も休日診療当番です。


っていう本日6月1日は チューインガムの日だそうです。

平安時代の頃から、元日と6月1日は「歯固めの日」と呼ばれ、

硬いお餅を食べながら、みんなが健やかに暮らせるように家族の

長寿と健康を祈る習慣がありました。
当時の社会では、普段から歯の根を固めておくことは、

長生きする大切な条件といわれていたのです。食生活の変化から、

現代人の咀嚼力は非常に弱くなったといわれています。
時代は変わっても、噛むことの大切さをあらためて考えていただきたいと、

日本チューイングガム協会が平成6年6月より始まった日らしいです。



ちなみに歯固めの儀式で昔食べられたものは

大根、鹿の肉、干し柿、昆布、猪の肉、瓜、勝ち栗、押し鮎、かやの実、

大豆、ごまめ

だそうです。


現代人は噛むことが少なくなったといわれています。

噛むことの大切さは色々ありますが

まず 唾液の分泌を促したり、胃腸の働きを活性化したり、

歯並びの問題にも関与してきます。

また最近では脳の活性化にも作用するといわれています。

高齢者が自分自身で噛むという行為を問題なく行われる人は

いわゆる ボケ が少ないといわれています。