こんにちは、あんずですニコニコ

 




 

 

入院生活3日目、着々と退院に向けて

退院指導や栄養指導などが入っており、

3時間おきの授乳・ミルク、休もうとしたら来客と

なかなか休めません笑い泣き

 

 

 

そんな中、夫の職場でも567騒ぎが起こっているらしくガーン

そんなに巷では567流行ってるの?不安

ほんの数日前なのに出産前と出産後の世間が変わってしまっており

ちょっと娑婆に出るのが恐ろしくなっております無気力

夫は金曜日からお休みを取っていたので

今回濃厚接触などの可能性はないためひとまずショボーン

生まれてからが忙しいとは言いますが

他の要因で忙しい爆笑

これもいつかいい思い出となることでしょう不安

 

 

 

子どもたちは今日もばあばのおうちで

きっと伸び伸びニコニコ

保育園では567で先生が休みまくっておりますので

お弁当持参となっております無気力

ワンオペの上にお弁当持参なんて

今の夫には厳しすぎるので

両家のばあばが見てくれるのがとても助かっておりますショボーン

私も早く復活しなければ真顔

 

 

 

 

 

さてさて、我が家は私の実家が家から車で15分ほどのところに

ありますので、今回も1ヶ月ほど里帰りをする予定ですニコニコ

里帰りと言っても、家族全員で行くので←

5人でお世話になりますショボーン

 

 

 

流石に5人お世話になるため、

生活費をいくらか包まなければいけませんよねキョロキョロ

長男の時は3万包んだかな?

長女の時はいくらだったかな?3万?キョロキョロ

よく覚えてません笑

 

 

 

ネットで軽く調べてみましたが

家族全員でお世話になることってあまりないんですかね?驚き

なかなかヒットしない爆笑

我が家は2週に1回ほどは実家に泊まったりしてるので

全員で里帰りするのが普通だと思っていましたが

もしやこういう場合って赤ちゃんと母親だけ帰るもの?驚き

わからん…不安

 

 

 

まあとりあえず事前に5人で行くと伝えているので

いいかな?

1人1万として5万ほどつつむことに

しましょうかね…

 

 

 

で、問題なのはこの5万をどこから捻出するか…

当初は12月の生活費から出そうと思っていたのですが、

思った以上に家に残ってる組が

ジャンクフードに手を出してるみたいで驚き

今の時点でいくら使っているのかわかりませんが

あまり残ってないのかも不安

だからと言ってボーナスの使い道も

ほぼほぼ決定しているので

どうしたもんかなぁ真顔

 

 

 

お礼のお金を渡すタイミングにもよりますよね無気力

でも我が家の場合じいじがそこらへんうるさいので

最初に渡しておいた方がよさそうキョロキョロ

とりあえず手元にある1月の予算から5万取って

後で調節するか真顔

 

 

 

本当のところ今はボーナスのこと以外考える気になれず←

あ、お金についての話ですね笑

どこからでもお金をとりあえず出しときたいのですが

流石にそこはちゃんとしとかないと

後になって「5万も合わないんだけど驚き」と

なりかねないので笑

 

 

 

ちなみに入院費も10万はいかないだろうと

12月の支払い分から適当に10万をくすねてきたので←

本当、12月はお金の動きが恐ろしいことになっております爆笑

全てはボーナス頼み←

里帰り費と入院費という大出費が終わって

お金の動きが見えてきたら、また落ち着いて計算することにしようかなショボーン

今は家にいないこともあり、私が色々把握できてないので

全て皮算用になってしまいますオエー

 

 

 

答えがわからないものに長々と悶々とするよりも

目の前にいるこどもを大切にするとしますショボーン

 

 

 

それでは、今日もお疲れ様です爆笑

 

 

  


耳に当てるだけの便利な体温計です飛び出すハート子どもたちも自分でしてくれるようになりました♪






年末の大掃除用にニコニコ赤ちゃん用品のオキシ漬けにも活用しました飛び出すハート




いつもありがとうございますショボーン