こんにちは、あんずです![]()
夫が会社からみかんをいただいて来てくれました![]()
私と娘はみかん大好き![]()
昨年はこちらを購入しました![]()
小玉が好みなのでとても良かったです![]()
今回いただいたのもみかん農家さんの規格外小玉ばかり![]()
袋いっぱいにいただいてますがもうほぼないです![]()
第二弾、来ないかなぁ![]()

さてさて、昨日は最近の息子の話をしましたが
今日は娘の吃音の話をちょろり![]()
うちのお嬢様は現在受け口のため歯科矯正をしています![]()
受け口はだいぶましになって、3歳半検診の時は歯医者さんから
『受け口治ってきてるね
』
とお墨付きもいただいており、ことばの相談に関してもしばらく様子見で、ということで
来年の一月で予約をしていたところでした![]()
歯科矯正のための歯医者も今では3ヶ月に1度の通院になっております![]()
余談ですが、月1の通院のたびにかかっていた5500円も
3ヶ月に一回![]()
良かった〜![]()
と、いうわけで何かと口に関して色々ある娘ですが
ついに、吃音が![]()
あれは、娘の誕生日前から始まりました
『か、か、かーちゃん!』
以前も何度か吃音になっており、てっきり矯正始めて
歯並びが良くなってきたら自然となくなるものだと思っていたのですが
どうもそうではないみたい![]()
あまりに吃る上に喋るたびに息苦しそうだったので
こりゃ早めに相談だと思い、市役所に問い合わせました![]()
そしたらすぐに予約を取っていただき
吃音が出始めたのが10月頭、10月の中旬には予約を取れました![]()
言語聴覚士さんとのお話です。
こちらの先生、息子の時もお世話になってて笑
先生の方も夫のことは覚えていたみたいで
再度お世話になりますと、ご挨拶笑
影の薄いと定評のある私はやはり覚えられておらず![]()
まぁ、いいんです、人見知りで前回もまともに顔見てないでしょうから←
そんなこんなで娘の話ですが
言葉の進み具合や日常生活、身体能力等色々確認していただけました![]()
結果…
『言葉が「しゃべりたい気持ち」に追いついておらず吃る
』
なんと、息子と大体同じ症状笑
息子の場合は、「言葉の知識」と「発音」のバランスが取れておらず、
月に2回子どもセンターの言語に通っています![]()
娘のこの症状は、女の子に特に多いみたいですね![]()
後は多分娘の誕生日が近く、保育園で誕生日会をするので
それで「うまく喋らなきゃ」という気持ちが先走って
吃ってしまったのだろうと![]()
緊張しいの私を受け継いだのでしょうかね![]()
コミュ力高いのにそういうところはデリケートなのね![]()
と、いうわけで現在は吃音は落ち着いていますが
またいつ発症するかわかりません![]()
とりあえず2月にまた相談に行きますが
様子見ですね![]()
娘に関しては鋼のメンタルを持っているので
あまり心配はしていないのですが
やはり私の大きなお腹を見るたびに
「お姉ちゃんになる」というプレッシャーが
少しはかかっているのでしょうね![]()
今は抱っこなどもできないので毎日ぎゅーっと抱きしめてます![]()
私にできるのは、見守ることだと思っています![]()
保育園の先生にも共有して、様子を見ていただくことになりました![]()
息子の先生も娘の先生も、良い方ばかりなので助かります![]()
それでは、最近は家の掃除に精を出しておりますので
今からまた掃除に取り掛かります![]()
今日も一日がんばりましょう♪
Pick Item
美味しいお芋
焼いて食べたら特に絶品![]()
Pick Item
息子の今年のクリスマスプレゼントです笑
Pick Item
シリカ水
飲みやすくて安くておすすめです![]()
いつもありがとうございます![]()


