こんにちは、ぱちこですニコニコ





おやつに照れ

おすすめは九州醤油ですラブラブ

あれって九州限定なのかな?キョロキョロ

甘くて美味しいです照れ




そういえば楽天で以前買いました







え、すごく安くなってない?キョロキョロ

楽天RAXYを利用していた頃にとても肌にあったのでリピートしまくっていたのですが、今になってまた安くなってる爆笑

私もまた買いまーす照れ




今日は、我が家の家計におけるポイントの考え方について書こうかと照れ





我が家はいわゆる楽天経済圏で生活をしていますニコニコ

楽天マラソンや楽天スーパーセールなど、意識して買えばポイントがいっぱい貯まるので、重宝しています照れ

以前はポイントはポイントとして扱い、利用した後も特段気にしていませんでした。

しかし、例えば日用品などを買う時、実際の金額が5,000円で、2,000円のポイントバックがあるとします。

戻ってくるとはいえ5,000円現金を出すのは惜しいな、、、といつも考えていましたえーん






そこで、楽天Payなどでポイントを使ったらその分財布からお金を出し、別の袋に貯めておくことにしましたニコニコ

まだ試行錯誤中ではありますがお得意のスプレッドシートで笑い泣き笑い泣き




時間が入ってしまいました笑い泣き

こんな感じで、ポイントを使ったらその分袋に入れ、キャッシュバックなどで戻ってくるときは先にこちらから補充します爆笑

それで、後日ポイントが入ったらまたPayで使っていくって感じですニコニコ





ちなみに楽天ポイントの通常ポイントは全てカードの支払いに当ててますニコニコ

楽天Payなどで使うのは期間限定ポイントですウインク


楽天Payでの期間限定ポイントを使うのはとても簡単ですニコニコ








この、「すべてのポイント/キャッシュを使う」の「設定」をタップして








こちらに表示されている期間限定ポイントを入力するだけニコニコ

私は昨日使ったのでこんな感じです爆笑




楽天ポイントって期間限定ポイントが結構貯まりますよねチュー

ポイントをお金として考えたおかげで先日楽天モバイルに乗り換えした際も現金を減らさずに済みましたニコニコ






それでは、また〜ショボーン