こんにちは、ぱちこですニコニコ



今日もどんより曇り空ですね曇り

私の住んでいるところでは朝から激しい雨が降って一気に寒くなりました傘

会社の中が寒すぎて暖房をつけたのですが、次は眠気との戦いですびっくり

子どもたちも朝起きると毎日のように毛布を蹴っているのでそろそろどちらか熱を出すんだろうなと思ってますショボーン








さて、昨日は変動費について書きましたニコニコ

今日は固定費について書きます✏️



我が家の固定費は私の給与が入って住信SBIネット銀行に自動入金され、そこから振り分けられますコインたち



給与→20万を住信SBIネット銀行へ

設定した日に自動的に夫口座、私の支払口座に振り込まれ、残りは住信SBIネット銀行の各種口座に積み立てられますニコニコ

保険や税金の支払いは全て年払にしているので、支払積立口座や旅行積立、家電積立などにも勝手に振り分けてもらえるようになってます爆笑








これは一部ですが、正直すごく楽です照れ

振込もランクによっては他行宛振込が5回まで無料なので重宝してますショボーン

ランクも2までであれば簡単に上がれるのでオススメです爆笑

自動車積立がかなり少ないのはまだまだ試行錯誤中のためですショボーン

以前積立NISAをしていると書きましたが実は使い道がまだ決まっておらず笑い泣き

20年続ける予定ではあるのですがやっぱりお金にも使い道を決めてあげるのが一番だと思うんですよねキョロキョロ

なので積立NISAを自動車用で貯めるか、別で自動車貯金をするべきか悩んでおりますショボーン



積立の種類は全部で

①支払積立

②家電積立

③旅行積立

④自動車積立

⑤引越積立


引越に関しては我が家は賃貸なのでニコニコ

今のアパートに住んで6年になりますが正直かなり壁や床などを汚していますショボーン

多額の請求間違いなしなので今のうちに少しずつ積み立ててますプンプン




一つ一つ掘り下げていけば書きたいことがたくさんあるのですが、とりあえずざっと固定費の話でしたニコニコ

今日も一日頑張りましょうひまわり