先日、ちろっと紹介した
ASUSTOR Live
覚えていますか![]()
あのやたらおしゃれなアイコンのアプリです![]()
まあ、配信を日常的にしていない私からしたら、
これ役に立つ?ㄟ( ▔, ▔ )ㄏ?
とはなっていますが![]()
(なんでこの前紹介したんだよ私ww)
ちょっとトレンドっぽい
ので、
簡単にご紹介しますね✨୧(୧◕᎑◕๑)✨
まずはイメージ画像をば・・・・![]()
できることは、
効率的な実況配信映像の保存・配信・再配信
簡単3ステップで、
ライブストリーミング機能を使用可能![]()
【Restream.io(リストリーム)】という、
複数の公開先で同時配信ができるサービスと同様のことが
ASUSTOR Liveだと無料でできるみたいです![]()
ちなみに、対応しているストリーミングプラットフォームは、
Twitch、YouTube、Facebook、Instagram など
大体の方が利用されるツールで使えるみたいです![]()
また、配信と同時に録画もできるので、
すぐにそのままアーカイブの公開や、
録画を編集してからのアーカイブ公開ができます![]()
ヲタクなのでアーカイブは助かるウウウウウウ♪((‹( 'ω' )›))♪
某事務所の偉い人、これ使ってくれませんか(大声)
AndroidやiOSのアプリを使えば、
スマホやタブレットだけでなく、
GoProなどのBluetooth対応カメラからも
ストリーミング配信ができるなんてすごくないですか???
公式にはダイビングしながら撮っているものが
例であがっていました
コレ
上手く固定できれば、
絶叫系アトラクションとかでもできそうですね、配信
(私以外誰が楽しいんだその配信)
使い方もいたってシンプルな3ステップなので、
ちょっとみてって!!!!!
(馴れ馴れしいww)
STEP.1ストリーミング用のデバイスを選択
NASのRTMP* URLを
ストリーミングツールに貼り付けます。
*Real-Time Messaging Protocol:ストリーミング配信に使われる送信プロトコル
STEP.2接続
ストリームキーを使用して、
ASUSTOR Liveでストリームデバイス(例:スマホなど)と
1つ以上のストリーミングプラットフォームを接続
STEP.3プラットフォームの選択
ストリーミングするプラットフォームを選択
これで設定完了![]()
こんなにも簡単に
複数のストリーミング同時配信ができるなんて
ありがたいことですね![]()
![]()
まあ私、配信しないんですけど![]()
明日から12月ですね![]()
急に寒くなるようですので、
皆さんご自愛ください⛄☃️❄️







