おはようございます☀

本日は、リモートアクセスについての紹介ですグッ

 

インターネットを通してNASを使用し、

リモートでNAS内のファイルにアクセス

自分だけのプライベートクラウドを作成することができる機能

リモートアクセス ですびっくりマーク

 

接続方法は、大きく2種類、4パターンです

 

ルータにNASを接続する方法

①EZ-Connect サービスを使用する:

ADM(ASUSTORデータマスター)*の内蔵機能【EZ-Connect】
NASにリモートアクセスをセットアップするための
必要なルーター構成を簡単に完了キラキラ
*すべてのASUSTOR NASのための専用オペレーティングシステム
 

②Windows で ASUSTOR EZ Connect (AEC)を使用する:

NASに接続するために、WindowsにASUSTOR EZ Connect (AEC)をインストールして実施お願い
 

③接続を手動で構成する:

互換性のないルータを使用している場合や、
【EZ-Connect】を使用してリモート接続設定が
完了できない時に。
 
 

インターネットにNASを直接接続する方法

静的IPアドレス*を使用する場合、

ルータやファイアウォールを通さずに

インターネットにNASを直接接続びっくり

*常に一定で変化しないIPアドレスのこと

 

But→NASを直接インターネットに晒すため、

悪意のある攻撃を受ける可能性も有り⚠️


 

 

 

PGダイレクトで取り扱っているASUSTOR NAS一覧は

ここから!