外国人との交流会(アルイテハド)
今日は刈谷の総合運動公園でサッカーの試合をしました
刈谷といえば
デンソー、アイシン精機、豊田自動織機といった
名だたる大企業がある
金持ちな街っていう印象ですが
やはり彼らの税金を利用して総合運動公園も施設がかなり充実してて
サッカーグランドも3面あります(1面はスタジアム)
今日はそこで試合をしました
試合は13対0で勝利
自分自身も3ゴール4アシストぐらい出来たので満足です
まあ、実力差が違ったとはいえ出来すぎな試合だけど
何にせよ勝つのは嬉しいので
満足いく午前中だと思いました
そして試合が終わりもう一面のコートを見てみると
全員外人、半分黒人の只者じゃないような奴らが練習してました
誰が使っているのかと思い
看板を見てみると・・・・
「カエルスポーツ」って書いてありました
なーんだ、どっかのスポーツクラブか
って一瞬思ったけど
やっぱり納得できません
ぜってぇ~、只者じゃない
ってことで色々見極めてると、どう見てもアルイテハドっぽい
ジャージの背中にもそれらしい文字が見えるし
ボールもアルイテハドカラーだし
体つきもめっちゃ良いし
ってことで見学させてもらいました
練習も色々考えられた練習って感じで
さすがプロだなって感じがしました
ただ日本人とちがうのかなーって思ったのは
まず、練習をめっちゃ楽しんでる
それにミニゲームとかでゴール決めただけなのに、めちゃ喜んでたり
雄叫びあげてたり
喧嘩してたり
ただ、30秒くらい怒鳴りあった後
何事も無かったかのように
パスしたりしてたのは見ていて晴れ晴れする気分になった
ちなみに
その喧嘩してた人の一人は
グランパス戦のマッチデイプログラムに載ってて
モハメド・ヌールって選手でアルイテハドのキャプテンでした
(サウジアラビア代表)
そこには
「才能溢れるMFで、チャンスメークが得意
一方、たびたび退場宣告を受ける気性の荒さも」
って書いてあった
やっぱ気性は荒いんだね
その後FC岐阜(J2)やFC刈谷(JFL)も来ました
プロ級のチームがたくさんいて、刈谷総合運動公園すごい
そしてアルイテハドの練習後
写真を撮ってもらいました
皆とてもフレンドリーだったのが印象的だったな
そしてちゃっかりジャージを貰ってやがる人もいました
↓のアルイテハドの正GKからもらってました
簡単には手に入らないだろうな
午後は雨が降ってきたから
サッカーの練習は出来なかったけど
それでも、かなり良い一日でした
こうなったらAFCアジアチャンピオンズリーグ決勝は
(日本で開催)
アルイテハドを心から応援しまっせ