ここのところ8mm自主映画『みちのり』の編集作業に没頭していました。

 

そろそろゴールも見え始めてきた気がするので

リマスター版完成に先駆けて

全く手を加えていないオリジナル版の冒頭の約3分を

日頃のご愛顧に感謝を込めて、

アメブロ限定で特別公開します。

          ↓

 

 

 

な~んて

恩着せがましく書きましたが、実はこちらの都合ですw

をする前のオリジナルではこんなに赤いムラがあったんだ」

ということを記録に残しておこうと思ったのです。

 

この段階で分かった衝撃の事実。

 

冒頭の赤いムラは、ただ赤いムラになっているだけでなく

劣化に伴いフィルムが少し縮んでしまっているようで

画像がほんの少しぐにゃぐにゃしちゃってました。

 

いろんな意味でショックでした…。

 

その赤いムラがどうなったかは

近日公開予定のリマスター版で確認してみてください。

 


 

 

また、

やしの木 Peppermint Film Workers since 1984 やしの木

の作品で、

初めてまともな「オープニング・ロゴ」が作られたのが

この『みちのり』です。

リマスター版で統一した「オープニング・ロゴ」と違い

シンプルなものとなっていました。

 

もちろん前作『Too far away』にも「オープニング・ロゴ」はあったんですが

なんともお粗末なものでしたw

 

ちなみに

『Too far away』のオリジナルのタイトルなんかビックリですよ。

画用紙に水色のクレヨンで手書きで書いたものでしたからね。

それはそれで何とも言えない味わいがありましたが…(苦笑)。

 

 

 

その反省から『みちのり』の「タイトル」は

書道の先生であらせられる松鹿基子先生に書いていただき

写真製版で白黒反転してもらいました。

「タイトル」ひとつにも結構な金がかかってますww

 

で、いざ撮影する時に

どうやらカメラの軸が傾いていたらしく

右側に行くにつれ文字が小さく暗くなってしまってました。

 

エンドロール同様、本当に詰めが甘い!

 


 

 

さて。

リマスター版本編公開は未だに

2022年の春チューリップ

と言う“ざっくり”したスケジュールで進行中です。

 

とは3月~5月のことらしいので、

まだまだ充分に余裕がありますねw

 

とは言えゴールデンウィーク前には公開したいなぁ…。

 

 

 

ちなみにアメブロ限定で特別公開した

オリジナル版の本編映像は

YouTube公式チャンネルからは見れませんのであしからず。

 

と、カッコつけてたら誰も見てくれていないことに気付いたので

2022年6月28日に一般公開に切替えます。

カッコわるぅww てへぺろ

 

 

 

 

 

『みちのり』を公開したら

やしの木 Peppermint Film Workers since 1984 やしの木

の8mm自主映画作品はネタ切れですねぇ…。